8/28/2010

8月のプレゼント 当選者の発表です!!

Passport To Priceless 8月のプレゼント

「グランド ハイアット 東京」内のレストラン
「フレンチ キッチン」で味わう
新鮮なグリルプレートとスパークリングワイン!
ラ テラス~プロヴァンスBBQ」フェアへの御招待券
当選者の発表です!


ワシントンD.C. 国会議事堂のお写真。




こちらの写真をお送り下さった
東京都小平市の「ラズベリー」さんに決定致しました!
おめでとうございます!!
六本木で、南仏リゾート気分をお楽しみください。

「料理上手!…気分!苦笑」

今回ご紹介しました、香辛堂のスパイス。


前田は、4種類のスパイスを入手しましたが、
まずは人気ナンバー1スパイスの'香辛堂チキン'を使って料理♪



料理、とは言っても、チキンに2・3時間、
スパイスとオリーブオイルを漬け込むだけ。



そして、焼き上がりは、このような様子!



簡単なのに、最高に美味しい味付け\(^O^)/



私、料理上手じゃあ~りませんか!!と錯覚すらする美味しさ!




調子に乗り、ジャーマンポテトも作り…



ドッヒャー(^m^)


これまた、美味しすぎる!!


ぷぷ。私ったら、いつでも嫁にいけるわ!と


これまた、勘違いロードをズンズン突き進む前田でございました!笑

自由が丘にある、スパイス専門店へご案内

今日は、スパイスで、お家にいながら世界旅行!
自由が丘のスパイス専門店をご紹介します。
 
お店の名前は「香辛堂」。
去年11月にオープンした、
ミックススパイスを中心にしたお店です。




外から見ると、ジャムのビンかたくさん並んだ、
落ち着いた雰囲気のオシャレな雑貨屋さん。
でも…ドアを開けると…香ってきました〜!
香辛料の、刺激的な香り。

ずら〜りと並んだ、スパイスのビン。
単品が60種類、そしてミックススパイスが40種類もあります。




よく目にする名前から、何だか辛そうな名前まで。
名前の下には、原産国、そして効能が書かれています。
インド、マレーシア、中近東を中心に、スパイスを仕入れているんですって。





お店のオーナー勝又さんに
人気スパイスをお伺いしたところ

単品のスパイスでは 
1位:クミン 2位:ジンジャー 3位:ブラックペパー

ミックスのスパイスでは 
1位:香辛堂チキン 2位:ウエスタンソルト 3位:③ハーブチキン

とのこと。

香りをクンクンしたり、ちょっと味見をさせていただきながら、
最終的に私が選んだのは、お店で一番人気のオリジナルミックススパイス「香辛堂チキン」!




香辛堂の一番の特徴は、注文を受けてから、
それぞれのスパイスをミルで挽いて、ブレンドするんです!
だから挽きたて、フレッシュ!



香辛堂チキン、さっそく、お家でお料理してみました!
その様子は、こちらの前田ブログへ


最後に香辛堂 オーナーの勝又さん
お塩しか使っていなくても、
スパイスを使うことで素材のコクや旨みを引き出せる。
振りかけたり、煮込む前にちょっと入れたりといった簡単な使い方で、家庭料理がおもてなし料理に変わるので、
失敗を恐れず使って下さい。とおっしゃっていました。

ほんの少しスパイスを加えるだけで、
グンと美味しさが引き立ちますし
何と言っても、我が家の食卓が、世界の食卓に!!

そろそろ夏の疲れが出でくる頃。
スパイス料理で、疲労回復…
なんていうのもいいかもしれませんね。

駆け込み夏休み、ベトナム・ハノイへ!!

今回のデスティネーションは
インドシナ半島の東側、
S字のような形をしている国:ベトナムです。


ここ最近、女性の間で人気の観光地:ホーチミンは、S字の南側。
でも、今日ご紹介するのはS字の北側。
ベトナムの首都:ハノイです。

商業的に発展をとげたホーチミンに対し、ハノイは歴史の町。
ハノイの歴史をさかのぼってみると・・・
町が誕生したのは1010年! いまからちょうど1000年前!
インドシナ半島一帯を収めていた李王朝が、
首都をハノイに移したのが始まり。

当時は、昇る龍=昇龍、と呼ばれていたんだそうです。
それから1000年、アニバーサリーイヤーの今年は、
年間を通じて さまざまなイベントが計画されていて、
10月10日には、遷都1000年を祝う盛大なパレードが行われる予定。来るべきビッグイベントにむけて、現在急ピッチで準備が進められているそうです。

遷都1000年をむかえ、
ふだんより活気に満ちているハノイは、いまが旅どき!


ハノイの中心に位置する、
バーディン広場の東側:ホアンジウ通り。
この場所こそ、ハノイ1000年の歴史のスタート地点。

西暦1010年、李王朝がハノイを都として定めたとき、
広大な王宮を建てたのが、ちょうどこの辺りなんです。
今月おこなわれた世界遺産委員会で、
世界遺産に登録されたばかり。
現在も発掘調査はつづけられていますが、
今年は遷都1000年を記念して、
特別に一般公開されることになりました!


王宮の遺跡から今度は西へ。
1049年、当時の王が夢でみた
観音さまを模して建てた、といわれる一柱寺。

ハス池のなかに打ちこまれた たった1本の柱、
その上に、積み木のように
ちょこんとおかれた小さなお寺です。
だから、ひとつの柱の寺、と書いて一柱寺。

柱1本で支えられているなんて、カカシみたいですが、
水面に映る姿はなんとも優雅。
これが1000年前に建てられたとは、とても信じられません。


かと思えば、ベトナム軍事博物館には、
20世紀におこった悲劇、
ベトナム戦争で使われた戦闘機の残骸が、
そっくりそのまま展示されています。

陸続きの中国からの影響、フランス統治時代の建物、
そしてベトナム戦争の爪あと。
遷都から1000年、この街が目撃してきた歴史や変化は、
ハノイの日常にさりげなく、けれど確実に息づいています。


ハノイから東へ180キロ、
およそ1500平方キロメートルもの広さをもつ、
壮大な湾:ハロン湾。

穏やかな海上に、突然、そそりたつように現れる岩山。
ハロン湾には、そうした小さな島が三千近く散らばっています。

ハノイに古くから伝わる言い伝えでは、
その昔、ベトナムに敵国が攻めてきたとき、
龍の親子があらわれて敵を追い払い、
口から宝石を吐き出した。
その宝石が、湾に点在する島々になった、とか。
点々と無作為に並ぶ島々は、
この世のものとは思えない、
息をのむような絶景を形づくっています。


「初めて来たのに、どこか懐かしい」。
そう感じさせてくれるハノイへの週末プチトラベル
みなさんもいかがでしょうか?

8/24/2010

「ようこそ、アムステルダム国立美術館へ」ご招待券の当選者発表

8月21日の放送でご紹介した

映画 『ようこそ、アムステルダム国立美術館へ


プレゼントになっていた、ペアご招待券の当選者は、、、



杉並区 の  スピカ さん


中央区 の  リオハ さん



こちらのお2人に決定致しました、おめでとうございます!!





映画『ようこそ、アムステルダム国立美術館へ』は、

現在、渋谷 ユーロスペースで公開中です。

8/21/2010

かわいい~コアラのお写真♪

番組では「海外旅行の思い出写真」を大募集しています!!

今週ご紹介するのは、、、
東京都の「トネリマイナー」 さんから頂いたこちらのお写真

オーストラリア クイーンズランド州 
ローン パイン コアラ保護区で撮ったコアラの写真です



いやー癒されますね。
寝ながらも落ちないようにしっかり枝につかまっていて、、、
カワイイお写真ありがとうございました♪

映画 「ようこそ、アムステルダム国立美術館へ」をご紹介

今週の後半「Pleasure」は、CINEMA TRIP!
渋谷、ユーロスペースで今日から公開、
ようこそ、アムステルダム国立美術館へ』をご紹介しました。


ヨーロッパ切っての芸術大国:オランダ
オランダが一番栄え黄金時代と呼ばれる
17世紀を中心とした名画の数々から
歴史的遺産や美術工芸品まで、
オランダが世界に誇る至宝を集めた、
オランダ国内最高の美術館が、アムステルダム国立美術館。

そのコレクションは、
パリのルーブル美術館、ロンドンの大英博物館にも
匹敵すると言われています。


だがしかし!
2004年から大規模な改築工事が行われていて、
工事期間中、作品は借りの場所で縮小して展示。
ほとんどの美術品は、倉庫で眠ったままになっているんです。

そして、この工事は2008年には終わり、再オープンする予定だったんですが…工事計画が座礁に乗り上げ中断…。本館は現在でも工事中で、閉鎖されています。



でもでも!美術館サイドは、
早く再オープンするために、がんばっていたんです!

そんな、裏側が分かるのが、
映画『ようこそ、アムステルダム国立美術館へ』



映画では、なぜ市民が工事に猛反対したのか。
そして、工事が中断している間、
裏では美術館が再オープンに向けて
着々と準備を進めている様子が写し出されています。

怒っている市民、プロジェクトを進めようと力走する館長…
一方、改築後の美術館でどんな風に作品を展示するのか
構想を練ったり、絵画の修復に魂を注ぐ美術館の学芸員…
この三角形の、違う方向への温度差が面白かったです


そんな『ようこそ、アムステルダム国立美術館へ』に登場している、メンノ・フィツキさんが先月、来日。
お話をお伺いすることが出来ました。



メンノさんは、
アムステルダム国立美術館アジア美術部門の学芸員。
映画の中では、新しい美術館に、
ぜひ日本の金剛力士像を展示したい!と熱望。
その姿から、どれほど日本美術、そしてアムステルダム美術館を愛しているのかが伝わってきました。

この映画は2004年から2008年までの撮影。
再オープンまであと何年も撮り続けることは出来なかったので、
パート1として公開されました。
美術館はその後、工事が再開。

2013年の完成を目指し、着々と準備が進んでいるようです。
実は、撮影は続けられていて、パート2として
美術館 開館のときに発表されるとか…。


最後にメンノさんが、一日も早く、オープン出来るよう、頑張ってます!長い時間がかかってしまいましたが、すばらしい美術館になるはず。これまでとは違った新しい方法、マジックと驚きに溢れた場所になるはずですよ!待っていてくださいね!

とおっしゃっていました。
はい!楽しみにしていま〜す!

映画『ようこそ、アムステルダム国立美術館へ』は、
渋谷 ユーロスペースで今日から公開。



そして!この映画の劇場鑑賞券を 
2組4名様にプレゼントします。

プレゼントのご応募は、お名前(ラジオネーム)・住所
電話番号・年齢・職業 そして鑑賞券希望と書いてpriceless@interfm.jpへ!


締め切りは、8月23日月曜日まで!
今すぐご応募下さい!!

当選者は番組ブログで発表致します。


たくさんのご応募、お待ちしております。

憧れの世界遺産:モン・サン・ミシェル

今週のデスティネーションは、フランス。
孤島の大聖堂:モン・サン・ミシェル!

モン・サン・ミシェルがあるのは、
フランスの北西:ノルマンディー地方。
イギリスと向かい合わせになったところにポチッと、
角のようにとびだした半島がありますが、
その根っこのあたり、湾のむこうに、
海に浮かぶようにして建っています。

潮の満ち引きによって、あるときは砂の上に、
またあるときは海に浮かぶ、奇跡の大聖堂。




さっそく門をくぐって、
聖堂の内部をバーチャルツアーしてみましょう。

西暦708年、1人の聖職者が
大天使:ミカエルのお告げをうけ、
海に浮かぶ岩山に聖堂をたてたのが、
モン・サン・ミシェルの始まり。
聖堂の屋根には、
天にむかっていまにも羽ばたこうとする
守護神ミカエルの像が立っています。




限られた立地のなか、
巡礼に訪れた人々の祈りの場を増やすために、
上へ上へと 積み木のように増築されてゆき、
背の高い城壁や 狭い通路が、
聖堂のまわりをぐるりと取り囲んでいます。
まるでモン・サン・ミシェル全体が、
ひとつのおおきな町のよう。




モン・サン・ミシェルの城壁のむこうには、
ただただ、一面の水の世界!
潮の満ち引きによる水位の差が激しいので、
タイミングを間違えると、潮に足をとられて流される・・・
かつてはそんな時代もありました。

20世紀にはいると陸地から
聖堂の入り口まで堤防が築かれますが、
今度は堤防のせいで砂が堆積、
海岸が砂地化する問題が起こります。
そこで現在は、堤防をとりこわし、
かわりに橋をかけ、かつての景観を取り戻そうという
計画が進められています。



何度も足を運んでいるフランス人ツーリストに言わせると、
モン・サン・ミシェルがもっとも美しいのは、「明け方」。
空が白みかけ、太陽が昇るか昇らないかという時間、
朝もやが海面に漂い、
そのむこうにぼんやり浮かび上がる大聖堂・・・。
それはそれは幻想的で、モン・サン・ミシェルの神秘を
肌で感じることができるそうです!

もうひとつのおすすめは、「日が暮れてから=夜」。
モン・サン・ミシェは、ときおり、祝日やサマーシーズンにあわせて、深夜までオープンすることがあります。

ちょうどこの時期も、8月31日まで、
「プロムナード・ノクトゥルン・ア・ラベイユ」と題して、
深夜0時まで入場OK!
ライトアップされた聖堂や修道院は、
昼間よりもいっそう、神聖さを増して見え、
城壁の向こうには漆黒の闇が広がり、
水の平原に月明かりがきらきら。






小さな小道や城壁が複雑に入り組んだモン・サン・ミシェル、
ゴシック建築を施した優美な聖堂の内部も、見ごたえたっぷりですが、遠くから眺めるモン・サン・ミシェルも、また一興。
島全体の姿をとらえられますし、なにより、周りの大自然も同時に堪能できちゃいます。



おすすめのビュウ・ポイントをこっそり教えちゃいましょう・・・
モン・サン・ミシェルからちょっと西へ車を走らせた
カンカルという町。

この町はずれに、ポワン・デュ・グロワン=「豚の鼻」と呼ばれる岬があります。なだらなか緑の丘をこえてゆくと、磯の香りがぷぅんと漂ってきて、ごつごつとした岩がゴロゴロ転がる、ワイルドな岬にたどり着きます。おだやかな波の向こうに目をこらすと、視線の先にモン・サン・ミシェル。



一生の思い出にのこること、間違いなしではないでしょうか?

8/19/2010

「助けて~頑張れ前田・・・」

「アロハ検定」の勉強・・・はい、やってます・・・

だたね・・・覚えられないーーー!!

久しぶりに、緑のペンと赤い下敷きを買っちゃいましたよ。

甘酸っぱい青春時代を思い出すとです。

でも、脳はあの頃から

衰えてるわけです・・・

ふう・・・頑張れ!私!笑

Love Mariko

8/18/2010

「古代ローマ帝国の味!?」

家で作るよりも、お店で食べる方が断然美味しいと思っているのが


こちら!




フレンチトーストです(*^^)v


仲良しに、とってもとってーーーも美味しいお店を教えてもらいました♪


ふんわりとろけるとは、まさしくこのこと!


調べてみると・・・なんでもフレンチトースト


その歴史は古代ローマ帝国に遡るとか!\(^o^)/


それに、国によって食べ方が全く違うそうで。


フレンチトースト…奥が深かった…。。




教えてくれた、仲良しチャン(*^^)v


誰か分かるかな☆


Love M


8/17/2010

”番外編~NY気分in東京”

先日、会社の先輩・後輩みんなでピラティスをしてきました!

これは最中の一枚。↓

私は奥の右側(;一_一)

カメラを向けられても、反応できない程グッタリしております。

そして、終了後。

写真のために

「ぐったりした顔をして~」という先生の指示のもと

思いっきりぐったり顔をしたら、みんなは案外キメ顔でした。。。笑

その後に、後輩ちゃんが持ってきてくれた

バターサンドを皆で食べ・・・

(運動、チャラにならないか?!)

そして、夜ごはんを皆で食べに行き…

ケーキまで皆で食べ…

(これを4人で分けました!笑)

完全にプラスマイナスゼロ。

もしくは、プラスになりました・・・。

でも、楽しいからいいんです(*^_^*)

ニューヨーク帰りの先輩とピラティスは、ずっとしたかったこと。

気分はNYでした!!

Love M

8/16/2010

「前田、山登るの巻」

先週、テレビ東京の番組にて登って参りました!

Mt. FUJI!!!!!!

富士山を登るのは…2009年の目標でした!

そして…この度、ついに叶え…ました、と言いたいところですが…

7合目まで(;一_一)

番組の生中継の兼ね合いで途中に下山。

悔しいです!!!!!!(;_:)

でも、下山した後のお弁当は最高においしかったです♡

詳細は、テレビ東京アナウンス部のブログにもアップします!

是非ご覧下さい(^^♪

Love M

"勝利の女神やー!"

8月7日の放送でゲストにお越し下さいました

浦田聖子さん、そして西堀健美さん\(^o^)/

週末の
MasterCard ビーチバレージャパンにて優勝!!!



おめでどうございますーー!\(^o^)/

嬉しいです(*^_^*)

また遊びに来て下さいね♪


Love M

8/14/2010

とある民族の踊りのお写真を頂きました。

番組では「海外旅行の思い出写真」を大募集しています!!

今週ご紹介するのは、、、
千葉県成田市の「 アサガオ 」 さんから頂いたこちらのお写真



民族の踊りは、
とても心地よく和ませてくれます、、、と頂きました。

こういう踊りをみると、自分も習いたくなりますよね。
素敵なお写真ありがとうございました。

六本木で南仏プチバカンス気分♪

今日は今月の番組プレゼントにもなっている
六本木ヒルズにあるホテル:グランドハイアット東京 2階のレス
トラン「French Kitchen」をご紹介しました。」

French Kitchenは、名前の通り
トラディショナル、そして馴染みのある
フランス料理をスタイリッシュにアレンジしたレストラン。

高い天井、広い店内…開放感溢れています。
オープンキッチンがあったり、BARのエリアがあったり…
ホテルのフレンチレストランだからといって、
肩肘張らずに、気軽に楽しめる空間です。
ブレックファストやランチ、
週末のブランチブッフェが特に人気のようです。


そんな「French Kitchen」では
現在、夏限定のスペシャルフェア
ラ テラス〜プロヴァンスBBQ」を開催中。

テラス…という名前の通り、
風が心地いいテラスでいただくディナープラン!


メニューは、アミューズブッシュから5種類。
南仏をイメージした一口サイズの料理。



本日のスープ。この日はポタージュスープでした。

つづいては、ベビーリーフを中心にしたメスクランサラダ。

そしてメインが、バーベキューシェフプレート♪

スープ同様、日によって内容が異なりますが
グリルしたお野菜、魚介、そしてお肉料理の盛り合わせと
ボリュームがありますよ。



しかもこちら、BBQ:バーベキューという名の通り
ホテルのテラスで、シェフが目の前で作って下さるんです
優雅ですよね~♪

しかも!飲み物は、スパークリングワインが飲み放題!!
 


テラスには緑がいっぱいあり、風も気持ちよかったです。
スパークリングワインは美味しいし、グリルも食べ応え十分
リゾート気分満喫させて頂きました♪


「フレンチ・キッチン」の
「ラ テラス〜プロヴァンスBBQ」は、9月30日までの開催。

大人気で8月は、ほぼ満席。
ただし、キャンセルも出るので、
キャンセル待ちで受け付けているそうです。
9月は、まだ余裕があるようなので、
暑さも一段落したころに、南仏プチバカンス気分いかがでしょ?


そしてそして!ご紹介した
「ラ テラス〜プロヴァンスBBQ」フェアへの御招待券が
今月のプレゼントとなっています!


南仏気分を味わいたい!というそこのあなた
海外旅行の思い出の写真と、
ひとことコメントを添えて、ご応募くださいね。
最新、夏のバカンス写真などお待ちしています。


ご応募は、お名前(ラジオネーム)・住所・電話番号・
年齢・職業 を書いてpriceless@interfm.jpへ!
旅の思い出エピソードもぜひ!


締め切りは8月25日(水)。
当選者のお名前は8月28日(土)番組内で発表します。



※海外旅行の思い出写真をお送り下さる方は
 メールに添付してください。(画像は500KBまで)

※ブログに掲載いたしますので、
 個人情報が特定できる写真につきましてはご注意ください。

※送っていただいた写真の返却はいたしません。

世界の遺産の歩き方inメキシコ!

本日のデスティネーションは、中南米メキシコです。

空にむかってそそりたつ、近未来的な高層ビル。
かと思えば、スペイン植民地時代に建てられた、
カラフルなコロニアル建築の群れ。
また別の一画には、石造りの古代アステカ王国の遺跡。

現代・近代・そして古代文明、
3つの文化が ひとつの街に同居しているのが、
メキシコシティなんです。


インカ・マヤとならんで、
ラテンアメリカ三大文明のひとつに挙げられるアステカ。
現在のメキシコシティは、
アステカの首都:テノチティトランがあった場所。
いまも町なかに遺跡が残っているのは、
そういった理由からなんです。


かつてのアステカ王国の都 テノチティトラン
その中枢となっていたのが、
都をつかさどる神殿:テンプロ・マヨールです。

植民地時代以来、長い間 地下に眠っていたんですが、
およそ30年前、水道工事のさなかに偶然発見!
いまも発掘作業はつづけられています。

実は、テノチティトランには、
テンプロ・マヨールの他にも、
80近い神殿があったと言われています。

それらのほとんどは、植民地時代、
スペイン侵攻軍の手によって崩壊。

その瓦礫の上に、
ヨーロッパ風の教会や建物が建てられました。
しかも、そうした教会の多くは現在、
世界遺産に登録されているため
たとえアステカ遺跡といえども、
むやみに掘り起こすことができずにいるんです。

地上も、地下も、どっちも世界遺産、
あちらを立てればこちらが立たず、悩ましい!
偶然とはいえ、日の目を見たテンプロ・マヨールは
非常に貴重な存在だということが分かります。



テノチティトランからクルマにゆられて1時間半、メキシコシティの郊外へ。窓の向こうから、石造りの階段状の巨大建造物が、ティオティワカン遺跡です!

ティオティワカン遺跡が建てられたのは、
アステカ文明が起こるよりもずっと前紀元前後から~7世紀ごろ。
その後、14世紀にアステカ王国の人々がこの地を訪れ、
「神々が集う場所」=ティオティワカンと名付けた
と言われています。

アステカ文明では月や太陽を神として崇めていましたが、
そのよりどころとなったのがここ。
つまりティオティワカンは、
アステカ文明のルーツというべき場所なんです。

広大な敷地の中心を
南北4kmにわたって貫く「死者の大通り」。
かつては、ここを中心として
美しい都市国家が建設され、神殿や宮殿の数は600以上。

そのなかでもっとも目を引くのが、
階段状の石造りの建造物「太陽のピラミッド」。
高さ63メートル、四辺の長さは225メートル!
世界で3番目に高いピラミッドです。

死者の大通りのむこう端にももうひとつ、
あちらは「月のピラミッド」。
どちらも、長方形のしかくい石と、
端がななめになった台形の石を交互にかさねて、
ピラミッドの形をつくっています。

14世紀、アステカ王国の人々によって発見されたティオティワカンですが、誰が・どんな目的で作ったのか、ここでどんな生活をしていたのか、実態は謎のまま。メキシコの古代文明、奥がふかいです!

8/12/2010

「引き続きハッスル!」

ピラティス、未だハマり中です♪


おそらく・・・飽きることは無さそうです!


ピラティス帰りに仲良しちゃんが見つめる先は・・・



とあるお店のメニュー。



・・・。

せっかくピラティスしたのにいいい・・・。

あかんやん涙。

でも、美味しいんだな♪

近々、アナウンス部の先輩・後輩ともピラティスへ!

写真をこっそり撮ってきますぞ★

Love Mariko


「読みたいな~」

次、旅に行くときに読みたい本。

その①

仲良しに借りている本♪気になります・・・

その②

先輩のお友達が書かれました!

腰痛は、アタマで治す・・・どんなこっちゃ気になります!!

その③

映画の予告編を観ただけで号泣。

早く映画を観たいところ。本、とりあえず買ってみました!

どれも、さらっと読めそうです♪

旅のお供には、必ずや連れていきます!!

Love Mariko

8/10/2010

「只今!」

ちょっと時間があって

出先ですが、勉強してますよ〜アロハ検定(*^□^*)

勉強だぁっー!!

秋は、色々盛り沢山な予感でございます☆

楽しみです♪

Love Mariko

8/07/2010

サクレクール寺院のお写真を頂きました。

番組では「海外旅行の思い出写真」を大募集しています!!

今週ご紹介するのは、、、
神奈川県横浜市の「 カナコ 」 さんから頂いたこちらのお写真

モンマルトルの丘に行きました。
建物も丘から見える景色も最高でした!



サクレクール寺院の写真を送って下さいました。
ここはパリの観光名所ですから一回は行ってみたいです!
素敵なお写真ありがとうございました。

アロハ検定への道

今週は、ご当地検定「アロハ検定」をご紹介!

このアロハ検定は、2007年スタート、
年2回開催されています。

歴史神話、自然、伝統文化、音楽、食文化、生活、観光など
ハワイに関すること全般から出題されます。

初級の3級から、上級の1級まであって
現在、5回目の アロハ検定3級/2級の受験の申し込みが
受け付け中なんです!

しかも、どこかの受験会場に試験を受けに行くのではなく、
パソコンでの受験なので自宅で受ける事が出来るんです。

そして、受験料の一部は、
ハワイの自然や文化の保護団体に寄付されています。


実は、アロハ検定協会から、みなさんへ、 
おためし問題の出題をしてくださいましたので、
チャレンジしてみて下さい!


まずは、3級問題にチャレンジです!

●ハワイの有名な歌に「アロハ・オエ」があります。
現在は主に別れの歌として演奏されますが、
もともとはラブソングだったと言われています。
この「アロハ・オエ」を作曲した人物は次の誰でしょうか?

①カラカウア王 ②リリ・ウオカラニ女王 
③リケリケ王女  ④カメハメハ大王





次は2級問題です。ちょっと難しいかもしれません。

●ラニカイ・ビーチは、
オアフ島で最も人気があるビーチのひとつです。
「ラニカイ」の意味は次のうちどれでしょうか?

①天国の海  ②静かな海  
③ふたつの海  ④王族の海



      答え
      ↓↓↓




3級問題の正解は、2番 リリ・ウオカラニ女王です。

リリ・ウオカラニ女王は、
王室付きの楽団ロイヤル・ハワイアン・バンドの一員として
10代の頃から作曲を始めたと言われています。
現在では、主に別れの歌として演奏される「アロハ・オエ」ですが、もともとはラブソングであり、妹のリケリケ王女のことを歌ったとされています。



2級問題の正解は、1番 天国の海です。

ハワイ語で、ラニは「天国」、カイは「海」。
「天国の海」という名を持つビーチなんです。
全米ベストビーチにも選ばれたことがあるのですが、
あまり観光客が訪れない穴場なので
プライベートビーチ感覚で楽しめます。


みなさんいかがでしたか~?

正解するともっと問題を解いてみたくなるし
間違えちゃったら勉強したくなりますよね。

私、前田、3級を受験することを宣言します!!


現在受け付け中の 第5回 アロハ検定3級/2級。
試験日は9月12日(日)。

3級は午後1時から1時30分の間に 
自分のパソコンからサイトにログインして試験スタート。
2級は午後3時から3時半の間。

それぞれ制限時間50分以内に、
次々と出題される100問を解いていく…という方式です。

試験開始後50分で自動的に終了になるので、
全部、答え終わっていなくても、そこで終了。

インターネットなら、
調べながら答えれば受かっちゃうんじゃないの?
と思うかも知れませんが、
はっきり言って、そんな時間はありません。
サクサク、答えて行かなければ ならないのです。

ちゃんとお勉強をしないと!…ということで、
アロハ検定のオフィシャルブックもあります。
前田も、この一冊を常に持ち歩いて、
あと1ヶ月、しっかりとお勉強します。

申し込みは、アロハ検定公式ホームページからで、
8月28日までの受け付けです。

ハワイに行ったことのあるアナタも、
まだのアナタも、アロハ気分で挑戦してみませんか?

2人のビーチクイーンをお招きしました。

今週はゲストトラベラーDAY!
日本のビーチバレー界をしょってたつ、2人のビーチクイーン
プロビーチバレー選手の浦田聖子さん と、
西堀健実さん をお招きしました。




お二人は今年1月からペアを結成、
2012年のロンドン・オリンピックを目指して、
国内・海外で活躍中。
来週12日からスタートする大会:
MasterCardビーチバレージャパン
にも出場を予定しているんですが、
今日は試合前のお忙しいところ、
番組にかけつけていただきました。


昨年までのペアから変わって、
今年から新しくペアを結成していますが・・・
ペアを組むようになってから発見した、


世界各都市で遠征試合を重ねていらっしゃるお2人。
試合をしていて感じたのは、
最近はヨーロッパのビーチバレー人気が上がっているそうです。

会場もこだわり、エンターテイメントに長けているんだとか。
お客さんもノリノリで、お酒を飲みながら楽しんでいるんですって。

まだ日本はノリ切れてないところがあるので
海外の方のようにオープンに楽しんでいただけたら、、、
ともおっしゃっていました。

ビーチバレーといっても、
ほとんどの大会がビーチではなく、
内陸に砂を入れてビーチコートをつくり試合が行われるのですが、
世界各国回られているお二人が思い出に残っている場所があるそうです。

浦田さんは、空気がおいしいスイス。
ハイジは出てきそうな山の中で試合を行ったそうです。
気圧のせいで、ボールが変化するんですって。

西堀さんは、ノルウェー
観光船がとまるような港の近くが会場で、
船の上から観戦している人もいるんだとか。
ホテル2個分くらいある船がとまると
また違った景色になりおもしろいそうです。


世界各国を回り試合をされているお2人ですが、

いよいよ来週は、MasterCardビーチバレージャパンですね!
MasterCardビーチバレージャパンは、
日本ビーチバレー発祥の地、
神奈川県藤沢市湘南・鵠沼海岸で開催される
日本一を決定する大会で、
国内大会の中で、最も歴史があり、
最も大きな大会です。

男子は来週木曜日:12日から、女子は13日の金曜日から
それぞれ15日(日)までの開催です。

昨年、優勝されている西堀さんは連覇を目標に、
浦田さんは、西堀さんの勢いとともに
優勝を目指しますとおっしゃっていました。



今年1月からペアを組んだというお2人ですが、
長年組んでいたのかと思うくらい息がぴったり
MasterCardビーチバレージャパンでも
息がピッタリなプレーをみせてくれると間違いなしです。

この大会の模様ですが、8月15日(日)夜9時からはBSジャパン、
そして、深夜2時45分からテレビ東京で放送されます。
是非、ご覧ください。

ビーチに行って応援、さらにテレビでも応援。
よろしくお願いします!!