6/28/2008

第2回・燻製実験室!!

おまたせしました、再びp2p実験室よりご報告でございます!

食材をくるむだけで、スモーク風味が作れてしまう「薫製シート」に、すっかり魅せられてしまった研究員。定番のチキンやハムでは飽き足らず、ナンデモカンデモ薫製してみました!

グ~♪なものもあれば、(^^;)なものもありましたが・・・
さっそく張り切って、実験結果の発表です!!
******

真っ白~いはんぺんも、一晩でほんのり色づいて。
はんぺんの味が淡泊なだけに、スモークの香りが食欲をそそる。

おなじみ、6pチーズ。シートの重なり具合によって色ムラが出てしまいますが、まぁそこはご愛敬。他のチーズでも試してみたい。

本来のやり方はありえなかった、スモークバター!このままトーストに塗ってもよし、お肉をやいてもよし。これでクッキー焼いたら、スモーク風味になるのかしら??

タクアンを巻いたら、いぶりがっこになるか?!
という仮説のもとに巻いてみました。もともと水分が多いので、残念ながらいぶりがっこにはなりませんでしたが(^^;)コクと旨みが増して、ごはんが進む!

薫製タマゴにも挑戦!左から
・ゆで卵をそのまま薫製シートで巻いたもの
・ゆで卵の殻をむかずに、ひびを入れて巻いたもの
・ゆで卵を、薫製シートの紙片を入れた水の中に浸したもの
結果は・・・

しっかり色はついているものの、白身の水分が抜けてしまって表面がシワシワ。舌ざわりもボソボソ。どうやら薫製シートには、多少の脱水作用があるらしい。殻の上からシートを巻いても、色はつかないことが判明。当然香りもありません。恐竜のたまごみたい。水に浸したバージョンが、色づきも香りもぴかイチ!ただし味付けを忘れると、見た目と味のギャップに脳が混乱します。浸す水に、塩をひとつまみ加えておくと◎


それから、どーしても気になった食材がありまして・・・
シート付属のトリセツに、おすすめ食材としてなぜか「いくら」の三文字が・・・

ええ~、イクラですかぁ?!イクラちゃんもびっくりバブー!
おっかなびっくり、イクラをシートでくるんで、タッパーに入れて一晩・・・二晩・・・三晩・・・
う~ん、どうも成功したとはいえないかも。
肝心のスモーク風味も、ついてるんだかついてないんだか分からない。もしかすると、もっと他にいいやり方があるのかもしれない。

意外にイケるのが、アーモンド。
見た目にはさっぱり変化は見られませんが、口に入れるとスモーキー♪香ばしさが増して、ビールのベストパートナーになります。
******


いろいろ実験して検証を重ねた結果、明らかになったことは、

1) 水分が多いと、香りが移りにくい。
表面の水分はしっかりふき取ってから巻くのがよい。
2) 下味をしっかりつけておく。
薫製シートはあくまでも、香りづけに。
3) 薫製液のせいか、焼くと焦げ付きやすい。

以上をふまえた上で、みなさんもいろんな食材に挑戦してみてくださいね!ひょっとすると、新しい味に出会えるかも?!

それと、香りがけっこう移るので、シートを巻くときは手袋をするのをおすすめします。
(研究員は、しばらくスモーキィでした☆)

6月28日OA:夏休み準備号!いざ、世界一周☆

ローマに行きたい! エジプトに行きたい! LAにも行ってみたいし、香港もいいなぁ・・・。

そんな欲張りさんは、思い切って・・・
you、世界一周に行っちゃいなッ!!

セレブだけの贅沢、と思われていた世界一周も、実は意外に敷居が低い。ということで、本日は「世界一周のアルキカタ講座」を緊急開講いたします!
本日の講師:トラベルライターの芹澤和美さん。朝日新聞社のmook『スターアライアンス世界一周航空券で行くおとなの世界一周』の取材で、駆け足世界一周を達成した方です。なんと・・・
27日間・15都市! (@w@)

旅の始まりは、各航空会社が出している「世界一周航空券」。バス乗り放題のチケットとは違って、1フライトにつき1枚ずつ、束になった航空券が渡されます。旅をつづけてゆくにしたがって、1枚ずつチケットが減っていくという仕組み。

スターアライアンス系・ワンワールド系など、系列会社によって細かいルールは変わりますが、基本は・・・

1) 右回りor左回りに地球を一周して~出発地に戻ってくる。
2) 途中で逆回りはできない。
3) 有効期限は1年間。
4) 滞在地や旅程は、出発前に決めておく。

なにしろ、世界一周のイイところは、いろーんな国に行けること&複数の航空会社を利用できること。しかも、お値段はエコノミー:30万円台から。ちょっと頑張れば実現できそう!

私だったらドコへ行こうかしら??
早くも夢がふくらむ、水谷さん。

こらこら、何ガッツポーズなんかしてるんですか。
毎週番組あるでしょ・・・
何か企んでるみたいな目してるし・・・


*****
本日の旅の参考書!

芹澤さんの27日間はこちらで。
朝日新聞社mook
『スターアライアンス世界一周航空券でめぐるおとなの世界一周』

今すぐマカオに行きたくなる!
芹澤さんのご著書
『マカオノスタルジック紀行』

第1回:燻製実験室

みなさま、ようこそ。
ここは某スタッフ宅のキッチン・・・いえ、p2p実験室でございます。

本日の実験テーマは・・・薫製シート

北欧で開発された茶色いシートは、火を使わずにスモークを作る魔法のツール。燻製液を浸した紙でチキンを包んで、一晩ねかせれば、あら不思議!スモークチキンのできあがり♪
実際には煙でいぶすワケではないので、厳密には燻製ではなく「薫製」。でも、一般家庭にはそれだけでも立派なゴチソウです。

シートに付属のトリセツを読むと、いろんな食材に応用できるらしい。想像力をかきたてられた研究員、こいつは試してみないワケにはいくまい。さてさて、薫製シートのお手並み拝見!
******

まずはベーシックに、チキンから。

薫製シートは、あくまでも香りをつけるだけ。シートで巻く前に、食材に味をつけておきます。今回は、ゲランの塩+粗挽きコショウ+タイムでシンプルに。
3時間後、味がなじんだところで薫製シートでくるんで、一晩寝かせます。本来は真空パックがベターだそうですが、ご家庭の場合はラップでぴちっと覆って、シートを密着させます。
そして24時間後・・・
ほんのーり色づいているの、わかります??
塩をふったせいで、身もすこししまっています。

仕上げはフライパンでソテー。この時点で、すでに香ばしいスモーク臭が!!!!
この香りだけで、かるく一膳いけますな。完成!
薫製シート風スモークチキン・バルサミコソース クスクス添え。
口に運んだときの感動ったら、もう!キラキラ~☆☆
******

続きまして、魚介類。
ホタテは軽く塩をふって、一個ずつシートにくるくる。
おつまみの貝柱みたい(^^)
美味しく仕上げるコツは、
1) お刺身用の新鮮なものを使う
2) 表面の水気をしっかりふき取る
ちょっぴりレアのほうが、スモークの香りでホタテの甘みが引き立つような気がします。

さらに、カツオもクルクル!
切ってみると、スモーク部分が層になっているのがわかります。これをフライパンで火を通すと、銀紙にくるまれたキューブ状おつまみの味がしました。焼酎のアテに最高!!!!
******

さあ、だんだん面白くなってきました!
お次は加工肉。スーパーの特価ハム&魚肉ソーセージだ!
意外にも大成功したのが、ハム。もともと味がついていますが、スモークの香りが加わることで、味に深みが増したような? イベリコとまではいきませんが、ちょっとした生ハム並みの美味しさです!

その調子で、魚肉ソーセージもシャウエッセンに変貌するのでは?!・・・と期待が高まる研究員。結果は・・・
おお、見た目はまさに。でも、味と食感はやっぱり魚肉ソーセージでした(^^;)

薫製シートで好奇心をあおられて、さらに実験はエスカレート!!
ええっ、こんなモノもまいちゃうの?!
第2回実験報告へ、つづくっっ!!

6/21/2008

当選者は、、、あなたです!!

みなさん、今回もタクサンのご応募、ありがとうございました!!

第6回Travel Dinnerのご当選者は、、、


練馬区:遥さん
港区:佳世さん
横浜市:後藤さん


以上の3名さまです、おめでとうございます!!

Dinnerのようすは、後日ブログにて報告予定。どうぞお楽しみに!

今夜はキャンドルナイト!だから・・・

今日は夏至。夏至といえば、100万人のキャンドルナイト
今年は例年よりスケールupして、今日から~7/7(月)までのロング・キャンペーン。期間中は20:00~22:00まで灯りを消して、自分だけのスロータイムを楽しんでみませんか?

より優雅な時間を過ごしたいなら、dayna deckerがおすすめ。
見るからにスタイリッシュなキャンドル、よーくみると・・・芯の部分が糸芯ではなく木片!アイスキャンディの棒らしきモノが入っているのが、見えます?? カリフォルニアガールで元モデルの女性が、「キャンドルで暖炉の火を再現したい」と開発したアロマキャンドル。火をともすとパチパチパチ・・・と、はぜる音が!たしかに、暖炉のそばにいるみたい。

開発に2年をついやしたという木片の芯はもちろん天然素材。音が出るだけではなく、火を点けてもススが出にくいのが特徴です。パッケージに張られた、エコプロダクト認定シールがなによりの証拠。 ほのかに漂う香りと、揺らめく炎、そして心地よい暖炉の音。3つの効果で、ついつい自宅にいることを忘れてしまいそうです。

想像力豊かな水谷さんも、思いっきり妄想の世界へ・・・飛びすぎやがな。


******
Dayna Decker
オフィシャルサイトには、取り扱い店舗が掲載されています。オンライン通販もOK!

6月21日OA:海のめぐみをブルターニュで

お酒好きの水谷さん、ついにOA中に持ち込んじゃいました?!
・・・いえいえ(^^;)こちらは、今日ご案内するブルターニュ地方の特産品:シードル。
1年中潮風にさらされているこのエリアは、気候上ブドウよりもリンゴの栽培のほうが適しているらしく、ワインではなく、リンゴのお酒:シードルが伝統的に飲まれているんです。
陶器の器でいただくのがトラディショナル。
コハク色の液体から漂う、果実味と酵母の香り!夏はキリッと冷やすと最高!

特殊な歴史を歩んできたブルターニュは、ケルト文化の影響が根強く残るエリア。フランス人の目にも、「異郷の地」に映るらしい。
そんなブルターニュならではの特産品をご紹介♪

【ガレット】
ご存じ、ソバ粉で作るクレープ。番組でも以前ご紹介しましたが、最近は日本でもずいぶん知名度upしてきているみたいです。

【バター】
日本では見慣れないけれど、現地ではバターは量り売り。注文を受けたら、分量を量って台にのせて、木ベラでぺったんぺったん!空気を含ませながら最後のひとねり。手にしたバターは、スグにでもトーストに塗れる柔らかさ、なのにデロンと溶けていない!これぞ職人技。

そして、このバターをタップリ使ったのが・・・ジャジャン。女の子の大好物、塩バターキャラメル~!
カラメルの甘さと、濃厚なバターの風味、そして海塩が奏でるハーモニーがタマラナイ!

【独特の宗教感】
世界遺産モン・サン・ミッシェルが象徴するように、ブルターニュは宗教色が強い町。フランスの他の地方では見られなくなった、昔ながらのキリスト教の行事がいまも大切に受け継がれています。

さて、ここでクイズ!
Q:ブルターニュの夏の行事「パルドン祭り」とは、いったい何でしょうか??

さぁ、上地クンもご一緒に・・・thinking time☆

正解は・・・
A:懺悔するお祭り。パルドンとは=英pardonのこと。1年間の行いを振り返って悔い改めると、すべて許されてしまう!う~ん、1日で懺悔しきれるかしら・・・(^^;)

6/14/2008

駆け込みOK!Travel Dinnerラストチャンス!

番組好例のグルメ企画Travel Dinnerの開催が迫ってまいりました!
・・・と同時に、参加希望の応募締め切りも・・・

っていうか、今日が締切じゃん!

*第6回Travel Dinner~チーズで世界旅行*世界各地のチーズを食べながら、各国食文化をおいしくお勉強♪

日時:6月25日(水)19:00~
場所:フェルミエ 愛宕店
参加枠:3組6名様
応募締切:6月14日(土)14:00まで!

参加希望の方は、お名前・住所・電話番号・年齢・職業を書いて、
pricelsss@interfm.co.jpへ!


三度の飯をチーズにしてしまう方、お店で迷ったあげく「とりあえずカマンベール」と言ってしまう方、とろけるチーズしか知らない方、みーんな一緒に「チーズ道」に入門してみませんか??

チーズ道、といいながらも、ぶっちゃけいろんなチーズを食べ比べるだけデスガ(^^;)いろんなチーズを賞味するうちに、お気に入りを見つけちゃお!

モンコウハイって・・・何ですか?

チューハイの一種、じゃございません(^^)
聞香杯と書いて、モンコウハイ。読んで字の如く「香りを聞く杯」!
右側の細なが~い筒状のモノが聞香杯。蓮の花がなんとも上品。

茶の道は、茶葉の味だけではなく「香り」もたしなんでこそ。聞香杯は、中国茶の香りを楽しむための「専用茶器」なのです。

【聞香杯のお作法】
水谷さん、デモンストレーションよろしく!
1) 聞香杯に、お茶を注ぎます。
2) 茶杯を上にかぶせて・・・
(できるかな)
3) えいやっ!ムーンサルト~!
(パチパチ~)
4) お茶を茶杯に移したら・・・
5) 空の聞香杯を、かおるかおる!

筒に残った香りを、た~っぷり吸い込みます。
6) 茶杯のお茶も忘れずに。
結構なお手前で♪

中国茶を究めようとすれば、茶盤やら茶海やら急須やら、お道具がいっぱい(@w@)でも初心者はまず、聞香杯だけでもOK!これひとつで、*ホッコリ*豊かなティータイムを過ごすことができちゃいます(*^^*)

ちなみに今回は、渋谷の中国茶専門店華泰茶荘にて購入しました。オンライン通販もありますよ~。
******
中国茶専門店 華泰茶荘
東京都渋谷区道玄坂1-18-6
tel:03-5728-2551
10:30~19:30(無休)

6月14日OA:雨季でもウキ♪ウキ♪バンコク♪

東京も梅雨空ですが、タイ・バンコクも雨季まっただなか~(>w<)

しかーしッ!


だからといって、バンコク旅行がまったくNG、とは限りません。

そもそもタイの雨季は、雨の日が延々と続くのではなく、1日に数回激しいスコールがやってくる程度。スコールの時間帯さえうまくやりすごせば、乾季となんら変わりなく過ごせちゃう!
しかも、雨のおかげで暑さもやわらいで過ごしやすい! だから中東やアフリカの観光客は、わざわざ雨季をねらって来るそうです。なるほどー、そいつは賢い選択♪

【グルメ編】
雨季は別名「グリーンシーズン」。恵みの雨で、植物がたわわ・たわわ!タイ名物トロピカルフルーツも、この時期がいっちばん種類が豊富なのです。たとえば・・・

みずみずしさ100%、ポメロ
シャリシャリ感がクセになる
アップルマンゴー♪
パンクな果物、ランプータン
見た目はゴツイが中身は繊細。
クリームみたいにまろやか~
不思議な食感シュガーアップル

そして・・・現地でも幻といわれる、マハチャノ・マンゴー!
うわぁ、想像するだけでお口の中がジュワワワァァァ~☆
雨季のバンコクはフルーツ天国です!

【アトラクション編】
突然の雨で立ち往生・・・よし、トゥクトゥクに乗ってムエタイ観戦へGO!

去年オープンした「Bangkok Boxing Stadium」は、ムエタイにしては珍しく、試合開始は午後。昼間からムエタイが観戦できるのは、バンコクでもここだけ!
格闘技に興味がなくても、ラウンドを重ねるごとにヒートupする会場の雰囲気を見るだけでも、テンションあがります☆

【ショッピング編】
お土産を買うなら、やっぱりチャトチャック・マーケットはハズせないでしょ。でも、あまりにも規模が大きすぎるのと、週末しか開催していないのが難点でした。

そこで今年から、チャトチャック・マーケットの地下街「Underground Shop」が新装オープン!!なにしろ地下ですから、雨だろうと猛暑だろうと、時間を気にせずショッピングできちゃいます♪

バンコクの最新ファッションがチェックできるのも、見逃せないポイント! こーんなバンコク、初めて~!きゃああああ