1/29/2011

巴馬ロハスカフェ当選者の発表です

1月は、おいしいプレゼント!
1月29日の放送でご紹介した、中国の長寿村:巴馬(バーマ)
その長寿の元、元気の源である食事を味わえる、
日本で初めてのレストラン『巴馬ロハスカフェ』のご招待券。

こちらの当選者を発表いたします。

当選者は、、、



ハワイのラベルが綺麗なビール瓶の写真を送って下さいました

品川区の「 みゆき 」 さんです、おめでとうございます!



みゆきさんには、巴馬ロハスカフェのご招待券をお送り致します。

後日スタッフからお電話させていただきます。

中国の桃源郷:巴馬

今回のディスティネーションは、
世界一の長寿村:中国・巴馬(バーマ)。
中国でも南、広東省のとなり「広西チワン族自治区」。
ベトナムと国境を接しています。
巴馬は、この、自治区の中にあります。

日本からですと、北京か上海から飛行機を乗り換えて、
広西チワン族自治区の区都:中心地へ。
そこからさらに、車で5時間ほど走った、
山の奥の奥。丸二日かかります。
まさに、秘境という言葉かピッタリな、巴馬。
ここが、世界的にも知られる長寿の里。
100歳以上のおじいちゃん/おばあちゃんの、人口に対しての割合が、世界で一番多い地域なんです。

長寿の秘訣を中国の食や文化の研究家:中西純一さんにお伺いしました。その秘密は食。火麻という麻の実を食べているからなんだとか。
この火麻、中国では産業用などで使われているようですが
実際に食べるのは、中国広しといえども、巴馬だけ!

食文化研究家の中西純一さんは、去年の夏、
調査のため巴馬に1ヶ月間滞在されました。
もちろん,食事は火麻を使った料理/巴馬料理。
10日くらいしてから、肌がツルツルになり
足までツルツルになったそうです!
しかも髪の毛も生えてきたとか、、、巴馬料理すごいですね!



そんな中国の長寿村:巴馬の料理を味わえるお店
巴馬(バーマ)ロハスカフェ』が1月19日、先週水曜日オープンしました。場所は銀座、みゆき通り沿い。松坂屋のちょうど裏になります
日本で初めての巴馬料理レストランです。


中国料理って言うと、
豪華絢爛でテーブルの上の丸い小さなテーブルを回しちゃう 
そんなイメージがありますが、
こちらは違う。すっごくオシャレなんです!
まず目を引くのは、床!味のある、古い木で出来ています。


そんな、モダンでオシャレなカフェでいただけるお料理!
もちろん、全てに 長寿/健康のモト「火麻」を使っています。

朝は9時からオープンで、おかゆをだしています。
実際、おかゆは巴馬で日常的に食べられているんですって。
そして、ランチを挟んで、夜はコース料理はもちろん、
手頃なタパス(小皿)料理も!
立ち飲みコーナーやカウンター席もあるので、
銀座なのに気軽に立ち寄れちゃいます。



美容や健康にもいい食事で、しかもオシャレ!
今度は、女子会で使ってみようと思います!



番組をmp3でも楽しむことが出来ます。
下のバナーをクリックするとお聴き頂けます。

1/26/2011

「最近ハマってるもの!」

BS-JAPANの番組内で紹介し、

スタッフに貰った台湾スイーツ!

レトルトパウチに入っていて、温めて食べるもの。

冬には暖かいスイーツがたまりませぬ(^^♪

Love M

1/22/2011

タイで見掛けた非常口のマーク

番組では「海外旅行の思い出写真」を大募集しています!!

今週ご紹介するのは、、、
埼玉県越谷市の「 エミリー 」 さんから頂いた
タイで見掛けた非常口のマークの写真です。



日本の物と似ていますが、タイの方は
ダッシュしていることを表す三本線が入っているんですね
世界中の非常口のマーク見てみたくなりました。
素敵なお写真、ありがとうございました!

アコーディオニストのcobaさんをお迎えしました。

今回はゲストトラベラー
ニューアルバム「旅する少年」が絶賛発売中の
アコーディオニストのcobaさんをお迎えしました。



cobaさんと言えば、ボーダーシャツがトレードマーク
みんなにどれくらい持っているのかよく聞かれるので
数年前に数えてみたら600枚もあったそうです!

好きなメーカーはフランスのメーカー「セントジェームス」
実はcobaさん、セントジェームスの社長に誘われ
工場でライブをやったこともあるんですって。

美食家としても知られるcobaさんに
世界のグルメのお話もお聞きしました。

海外でのライブが多いと、
日本の味が恋しくなるそうですが、なかなか難しい、、、
そんなときに、世界中どこにでもある卵を食べると安心するんだとか。

オススメは、イスラエルの「シャクシューカ」。
フライパンに卵とダシの入ったトマトソースで煮たもの。
これがとっても美味しいんだとか。
日本のイスラエル料理店でも食べる事が出来るそうです。

そしてもうひとつ、
イタリア・アンコーナという街の平打ち麺。
これが力が抜けるくらい美味しいんだとか。
一度食べに行ってみたいですね、、、


cobaさん、本日22日から日本ツアーが始まります。

1/22(土)
日本橋三井ホール(東京都)

1/25(火)
Zepp Nagoya(愛知県)

1/26(水)
広島クラブクアトロ(広島県)

1/27(木)
umeda AKASO(大阪府)

日本ツアーが終わるとイタリアへ行かれるそうです。

中国やロシアでもライブがあるそうです。
詳しくは、cobaさんの公式ブログをチェックして下さい。

スタジオでは、お茶目で笑顔いっぱいのcobaさんでしたが
ステージでは真剣なまなざしになるんでしょう、楽しみです。


番組をmp3でも楽しむことが出来ます。
下のバナーをクリックするとお聴き頂けます。

1/15/2011

地元の市場めぐりも楽しいですよね♪

番組では「海外旅行の思い出写真」を大募集しています!!

今週ご紹介するのは、、、
練馬区の「 トリゴリア 」 さんから頂いた
アジアらしい、青空市場のお写真です。



魚介、エビでしょうかね?
山のように盛られていて、こちらまで香ってきそうです。
こういった地元の市場めぐりの旅も楽しいですよね♪
素敵なお写真、ありがとうございました!

「常夏の島」へバーチャルトラベル:カナリア諸島

今回のデスティネーションは、スペイン自治領
アフリカ大陸の西にうかぶ7つの島:カナリア諸島です。



スペイン本土から南へ1000キロ、
アフリカ大陸から太平洋沖へおよそ100キロ。
時折、風にのって、サハラ砂漠の砂が舞い降りることもあるそうです。
気候の面でも1年中温暖、365日・常夏。
日本人にとってのハワイのように、カナリア諸島は、
ヨーロッパの人々にとってのバカンスの定番なんです。


カナリア諸島を支えているのは、いまも活動を続ける火山。
その中で、もっとも大きな存在感を放っているのが、
テネリフェ島にある火山、テイデ山。

標高はおよそ3700メートル、富士山とほぼ同じ。
カナリア諸島のみならず、
スペイン本土とあわせても最高峰の山です。


固有の生態系をもつカナリア諸島ですが、
食文化の面でも、非常にユニーク!
カナリア・グルメに欠かせないのが「モホ」と呼ばれるソース。
オリーブオイルにビネガー、
粗塩、ニンニク、クミンを細かく砕いて混ぜるだけ。
ここにパセリを加えると、緑色のモホ・ヴェルデ、
赤唐辛子を加えると、ピリ辛のモホ・ペカンになります。

モホ・ソースを使った伝統的なレシピをひとつご紹介!
材料は、ゆでたジャガイモやトウモロコシ、
グリルしたお肉や魚、あるいは生野菜。
お好みの食材にモホ・ソースをかけたらできあがり。
とにかく、何にでもモホ・ソースをかけて食べるのがカナリア流です。


1年中温暖な気候のカナリア諸島では、
ほぼ毎月必ず、7つの島のどこかしらで、
盛大なお祭りがもよおされています。
ちょうどいまは、7島あげての音楽イベント
カナリア国際音楽祭の真っ最中。
世界屈指の演奏家によるクラシックコンサートが、
各島で開催されています。

そして、国際音楽祭のフィナーレとともにやってくるのが、
カーニバルのシーズン!

カーニバルというと、
ブラジル・リオのカーニバルを思い浮かべるかもしれませんが、
ヨーロッパでは、カナリア諸島のカーニバルが有名なんですよ。
2月15日から~3月12日までのおよそ1カ月間、週末ごとに、
歌にダンスに、仮装パレードと、イベント盛りだくさん!

独自の生態系、独特の食文化、
大自然を肌で感じる事が出来る火山、そしてカーニバル。

魅力盛りだくさんのカナリア諸島、
ヴァカンス・デスティネーション候補の1つに
入れてみてはいかがでしょうか?


番組をmp3でも楽しむことが出来ます。
下のバナーをクリックするとお聴き頂けます。


1/14/2011

「悪い顔」

我が家のこてつさん。
時に悪い顔をします。笑

なんか文句あるー(;一_一)みたいな顔!
こうやって、抱っこしながらテレビを観るのが好きな前田でございます★

さて、明日もバーチャルトラベルしますよー!
是非お聴き下さい(^^♪

Love M

1/08/2011

お姫様が出てきそうな、素敵なお城のお写真です。

番組では「海外旅行の思い出写真」を大募集しています!!

今週ご紹介するのは、、、
中央区の「 ホーリー 」 さんから頂いた
結婚20周年記念で訪れた、
ドイツのノイシュバンシュタイン城の写真です。



絵ハガキの様な美しさ、真っ白なトンガリ屋根のお城、、、
まるで、前田姫が出てきそう♪ でしょ?(笑)
素敵なお写真、ありがとうございました!

世界有数のグルメシティ : シアトル

今回のバーチャルトラベルはシアトルです。

         写真提供:フリー素材屋Hoshino

街を歩いてみると、あちこちに美味しそうな看板が。
実はシアトルは世界にひけをとらないグルメタウン♪
シアトル・グルメの中心地:パイク・プレイス・マーケットは、
もともとは、魚を取引するマーケット=市場でした。

東京の築地に美味しい料理屋さんが集ように、
シアトルのパイク・プレイス・マーケットにも、
おしゃれなカフェやベーカリーやドーナツショップ
高級チョコレートのお店がずらり並んでいます。

         写真提供:フリー素材屋Hoshino


日本人にとって、シアトルといえばマリナーズですが
欧米の人々にとって、いま、シアトルといえば「twilight」
人間の女の子と、バンパイアの男の子の
禁断の恋を描いた映画「トワイライト」。

この映画の舞台となっているのが、
ワシントン州の田舎町:フォークス。
シアトルからフェリーで20分ほどの、
「オリンピック島」というところにあります。

いま、シアトルを出発して、映画にまつわる場所をバスで回るツアー
「Dazzled by Twilight」ツアーが、
観光の目玉になっているんですって。


シアトルの冬はかなり寒そうでうすが
雨の多いシアトル、実は冬でも比較的気候がマイルド。
コーヒーをテイクアウトして、
パイオニア・スクエアへお散歩してみましょう。
19世紀後半、ここを中心に、
レンガ造りの建物が次々建てられました。
シアトルの歴史は、ここから始まります。
まさにパイオニア=シアトル発祥の地。


食道楽の街:シアトルで、
ここ最近トレンドになっているのが「屋台」。
ただし、グルメシティ:シアトル、
屋台といえども一筋縄ではありません。
他ではお目にかかれない「ヒネリ」のきいたメニューがウリ。

最近、シアトルの若者が夢中になっているのが、
グルメドック・ジャポン。
ネーミングから想像できるように、ジャパニーズ・ホットドックのお店。
パンにソーセージを挟んで、、、
ここまでは一般的なホットドックとおなじ、
しかし、このお店のトッピングは、
鰹節! ワサビ醤油! 刻みのり! 大根おろし!

一番人気は、「カブキ」と名前のついたジャパドック。
ビーフソーセージにキャベツ、かつおぶし、紅しょうがをのせて、
仕上げはお好み焼きソース・・・これ、まるでお好み焼きですね。

いまをトキメク、シアトルの屋台の味、一度はご賞味あれ。


番組をmp3でも楽しむことが出来ます。
下のバナーをクリックするとお聴き頂けます。

1/06/2011

「ハワイ!いいな…」

皆様、年末年始はいかがお過ごしでしたか?

あ、前田は”サンタごっこ”してました(^_^;)

アナウンス部の中には、ハワイに行った人も!いいな~★

同じ海でも、前田は江ノ島の海へ!

家族に囲まれ、幸せなお正月でした(^^♪

Love M

1/01/2011

2011年も、海外旅行の思い出写真大募集!

番組では「海外旅行の思い出写真」を大募集しています!!

今週ご紹介するのは、、、
渋谷区の「 ピンクキャット 」 さんから頂いた
グアムの恋人岬で撮った夕日の写真です。



まぁロマンチック♪
あ、でも女の子同士の旅だったんですね?
実は私も女友達との旅で行きました、仲間ですね。
素敵なお写真、ありがとうございました!

2011年 注目の国、不思議がいっぱいエストニア!

あけましておめでとうございます。

バーチャルトラベル事始め!
今日のデスティネーションは、エストニア。


「バルト三国」のうち、もっとも北にあるのがエストニア。
北欧フィンランドの首都:ヘルシンキから、
海をはさんだちょうど真向かいにあります。

日本人トラベラーにとっては、なじみが薄いかもしれませんが、
2011年は、首都タリンが、ヨーロッパ文化を代表する都市
「欧州文化首都」に選ばれ注目されています。

13世紀以来、ドイツ/スウェーデン/ロシア/ポーランドなど、
さまざまな国の支配を受けてきたため、
ロシア風の玉ネギみたいな屋根をした教会、
ドイツの田舎でみるような、とんがり屋根の塔、
北欧風の丸太に藁ぶき屋根の小屋などがあったり。
ヨーロッパの都市はどこも、いろいろな文化が混ざり合っていますが、
エストニアのミックス具合は、かなり独特です。


まるで時間が止まったかのごとく、
中世の町並みがいまも息づくエストニアですが
「世界でも有数のIT大国」という顔も持っているんです。


もうひとつのエストニア名物は、「スパ」。
バルト海に堆積したミネラル豊富な泥を温めて、
マッサージしたり、身体を浸したり。
いわゆる「泥風呂」・「泥パック」でも有名なんです。


バルト海に面しているエストニアには、
大小あわせて1500の島があります。
そのうちのひとつ・キヌフ島は、
全長およそ7キロ、人口600人足らずの小さな島。
ここには、スカートの裾をなびかせて、
サイドカーがついたオートバイに、
2人乗りでかっ飛ばすキアヌ女性がいるんです。
こんな不思議な光景もエストニアならでは、、、


エストニアには、何百年も前から歌い継がれてきた民謡が数多く残っています。彼らにとって歌うことは、生活のリズムを刻むようなもの。
その歌声のすばらしさは、ユネスコ「世界遺産・無形文化財」にも指定されています。


世界でも有数のIT大国で、
歌がうまくて、オートバイをかっ飛ばす。
他の国ではお目にかかることのない独自のカルチャーを持つ
不思議の国:エストニア、
あなたも一度訪れてみてはいかがでしょうか?


今週から、下のバナーをクリックすると
番組をmp3でも楽しむことが出来ます。
是非お聴きください!!

「明けましておめでとうございます!」

2011年になりました~(#^.^#)


昨年は、私自身にとって今までになく充実した一年でした☆


笑顔いっぱい、幸せの2010年…(*^^)v


2011年は、さらに跳ね跳びまわりたいと思います♪


番組を、そして、前田を、今年もどうぞよろしくお願いいたします☆



今年も、海外旅行の写真や、メール、お待ちしています♪


是非、番組にお送りください☆


I hope you have an year full of smiles:)


今日のオンエアも、どうぞお楽しみくださいませ(^-^)


Love M