
11/29/2009
台湾の思い出…再び…♪

11/28/2009
東京の素敵な夜景をアナタに
「海外旅行の思い出の写真」を大募集しています。
毎月、素敵なプレゼントもご用意してるんですが
11月のプレゼントは…
「東京シティビュー」のペア入場券をご紹介した方、全員に!
さて、今週の当選者は2名です!!
まずは、、、
ドイツオクトーバーフェスト会場内の名物
ジンジャーブレッドの写真を送って下さった
小平市の あっこさんです、おめでとうございます!
そして、、、
世界遺産カッパドキアのキノコ岩の写真を送って下さった
目黒区の砂糖さんです、おめでとうございます!!
番組では「海外旅行の思い出写真」を大募集しています。
海外旅先で写した”思い出の一枚”を送ってください。
毎月、素敵なプレゼントをご用意しています。
11月は、番組内で写真をご紹介させていただいた方に
六本木ヒルズ展望台「東京シティビュー」の
ペア入場券をプレゼント!
東京を、ぐるっと一望出来る、まさに東京シティビュー!
高層ビルが立ち並ぶダイナミックな景観から、
夜の闇に浮かび上がる光の海まで…。
夜景は特にロマンティック。
締め切りは、本日 11月28日(土)いっぱいです!
写真のご応募は、お名前(ラジオネーム)・住所・電話番号・
年齢・職業 を書いて、 priceless@interfm.jpへ!
※海外旅行の思い出写真をお送り下さる方は
メールに添付してください。(画像は500KBまで)
※ブログに掲載いたしますので、個人情報が特定できる写真につきましてはご注意ください。
※送っていただいた写真の返却はいたしません。
渋谷で、古代エジプトを体験!?
本日は、みなさまを古代エジプトの世界へご案内。
日本で初めての古代エジプト専門の美術館へお連れします。
7月25日、渋谷に「古代エジプト美術館」がオープンしました。
渋谷…しかもタワーレコードの斜め向かいのビルの中にですよ!
館長は、日本を代表する
古代エジプト遺物コレクターとして知られる、菊川匡さん。
新しいスタイルの美術館を…と、渋谷の街を選んだそうです。
この美術館、渋谷のビルの中だからといって、
あなどってはイケマセン!!
紀元前3500年前(王朝が出来る前)のものから、
2世紀(ローマ期)までが中心。
日本では縄文時代、なんと土器をこねていた時代!
美術館では1000点を所蔵していて、
その中から120〜130点を常時展示。
これは、世界的にも珍しく、
日本最大を誇るエジプト遺物コレクションを展示する美術館。
しかもこちらの美術館は、
スタッフの方が、一緒に回ってくれるんです。
分かりやすく説明もしてくれるし、
その場で質問も出来ちゃいます!
我々、Passport to Priceless探検団一行
「古代エジプト美術館」で、懐中電灯をたよりに、
古代エジプトの旅を楽しんで来ました。
エジプト神話の神々の像、
金色に輝くミイラマスク、色鮮やかなパピルス、
「死者の書」の有名なワンシーンが描き込まれた大きな木棺、
そしてネックレスなどの装飾品まで…
あまりにも身近に展示してあるので
忘れてしまいがちなんですけど、すべて本物!
ピラミッドやファラオの王朝時代、
クレオパトラが生きたプトレマイオス朝、
そしてローマ期の、貴重なエジプト文明の歴史ばかり。。。
今回は館長の菊川さんが案内してくださいましたが、
すべての来館者にスタッフがついてきてくれて、
解説をしながら案内してくれます。
展示物がホントに間近で見られるため
ミイラマスクの内側を照らして見たときは
「布で作ってあるんだ〜」って新しい発見もありました!!
「古代エジプト美術館」。
場所は渋谷。タワーレコードの斜め向かいのビルの8階。
金、土、日、そして祝日のみの開館となっています。
ぜひ一度、渋谷でエジプト探検、楽しんでみてください!
<今週のゲストトラベラーは、Nyccaさん>
香港出身のマルチリンガル・ラッパー”Nyccaさん”を
お迎えしました。
英語、広東語、北京語、そして日本語でご挨拶!
お母様は日本人で、お父様が香港人なんですって。
Nyccaさんの故郷”香港”は、
「イーヘイ(意気)な街」
お気に入りのエリアは、尖沙咀(チムサーチョイ)。
※九龍半島の先端、香港島へ渡る
フェリーの乗降場があるエリアですね。
クリスマスシーズンの尖沙咀(チムサーチョイ)は、
イルミネーションがとっても綺麗です。
毎晩8時に、レーザーが香港島と九龍から飛び交って、
たくさんのビルのイルミネーション、そして音響効果で
まるでテーマパークみたい♪
路地裏に、おいしいお店もたくさんあって、
「隣のバーから中華屋さんに出前を頼む」
なんてことも日常茶飯。
夜が長い香港、バーが開店するのも夜11時頃なんですって
Nyccaさんもこの界隈で、
”しっぽり”のんでることが多いそうですヨ。
甘いものも大好きというNyccaさん
おすすめの香港スイーツは、
”マッコワ・サイマイロ”
メロンたっぷりのタピオカデザートなんですって♪
Nyccaさんのニュアルバムが、
11/11に日本でリリースされました。
タイトルは「COOKIE(クッキー)」
そのデザインは、Q-pot.のワカマツタダアキさんです。

12月2日(水)には、SHIBUYA-AXで、
「NyccaPresents Premium Live CookieS」を開催します。
豪華フィーチャリングゲストも多数出演予定とか!
そしてそして、Q-pot.とのコラボレーションで
こ~んなステキなアクセサリーも、まもなく登場します。
表がクッキーで、裏は月餅♪なんですネ
その他の活動予定などは、
NyccaさんのオフィシャルWebサイトで
ぜひチェックしてください。
気さくでとってもお話ししやすいNyccaさんと、
日本語と英語のチャンポンでお話しがすすみました。
Nyccaさんにも、この二カ国語のチャンポンが
すごく楽なんですって。
どうもありがとうございました。
11/21/2009
今月は東京の素敵な夜景をプレゼント
「海外旅行の思い出の写真」を大募集しています。
毎月、素敵なプレゼントもご用意してるんですが
11月のプレゼントは…
「東京シティビュー」のペア入場券をご紹介した方、全員に!
さて、今週の当選者は、、、
カナダ留学時の写真を送って下さった
ジャスミンさんです、おめでとうございます!!
番組では「海外旅行の思い出写真」を大募集しています。
海外旅先で写した”思い出の一枚”を送ってください。
毎月、素敵なプレゼントをご用意しています。
11月は、番組内で写真をご紹介させていただいた方に
六本木ヒルズ展望台「東京シティビュー」の
ペア入場券をプレゼント!
東京を、ぐるっと一望出来る、まさに東京シティビュー!
高層ビルが立ち並ぶダイナミックな景観から、
夜の闇に浮かび上がる光の海まで…。
夜景は特にロマンティック。
締め切りは、11月28日(土)いっぱいです!
写真のご応募は、お名前(ラジオネーム)・住所・電話番号・
年齢・職業 を書いて、 priceless@interfm.jpへ!
※海外旅行の思い出写真をお送り下さる方は
メールに添付してください。(画像は500KBまで)
※ブログに掲載いたしますので、個人情報が特定できる写真につきましてはご注意ください。
※送っていただいた写真の返却はいたしません。
パーティーにピッタリ♪
ボジョレー・ヌーボーが解禁になりましたね。
さっそくワインパーティを開いたという方、
いらっしゃるかもしれませんね。
そして、これからクリスマスがあったり…と、
年末にかけてホームパーティが多くなる季節でもあります。
ワインのおつまみと言ったら、やっぱりチーズですか?
せっかくなら<パテ>をつまみに、お家でフランス気分、
盛り上げてみてはいかがでしょう。
最近では、スーパーやデパ地下で、
お惣菜として<パテ>を売っているところも
多くなってきましたね。
Passport to Pricelessがおススメするのは、
麻布十番にある、その名も「パテ屋」。
自家製のパテを中心とした
カジュアルフレンチのレストランです。
ワインとパテのマリアージュを楽しむことをコンセプトに、
ちょうど2年前にオープンしました。
パテが中心というお店だけあって、一番目立つ、1階のカウンターの横には、
パテがずらりと並んだガラスの冷蔵ケースがあります。
いつも8種類以上あるそうで、訪れた日には11種類のパテがありました。
鶏レバーや鴨などベーシックなものから、
「カボチャのウニ風味」とか「紫芋と小エビ」というオリジナルまで。
旬のものを取り入れていくということで、この3年間で60種類以上も
パテを生み出したそうです。季節によって、並んでいる味が違うんですね。
いろいろな味があるということで、パテというと、色的に<茶色っぽい>という
イメージがありますが、パテ屋のパテはカラフルなんです。黄色に紫、緑!
で、何よりもウレシいのが、すべてのパテはテイクアウトOK。
50グラム、500円から600円で販売しています。
実際、テイクアウトをするお客さんも、かなり多いのだとか!
いろいろな種類のパテがあって、
何を買おうか、悩んでしまいそうですが…
店長の鈴木さんに聞けば、即解決!
パテに あうワインを教えてくれたり、
逆に、パーティで飲むワインを伝えれば、
ぴったりのパテを勧めてくれます。
私も、おススメいただいて、テイクアウトしてきました〜♪
パテ屋さんのパテは、ほんとカラフル!
ココットに入れたりして、
何種類か並べたら、テーブルが華やかに。
「わーキレイ☆」なんて、
ホームパーティが盛り上がりそう!
パテ、そしてフランスのパーティでは欠かせないデザート…
ケーキとかチョコレートも彩りよく並べて…
『C'est si bon〜』 なワインパーティ、いかがですか?
【 パテ屋 】
住所:東京都港区麻布十番4-4-1 ツイン一の橋ビル2号館1
TEL:03-5439-4330
定休日:月曜日
営業時間:
ランチ 火~金 11:30~15:00
ディナー 火~木・日 17:00~23:00(L.O.22:15)
金・土 17:00~02:00(L.O.)
<春爛漫ニュージーランド・コロマンデル半島でドライブ>
コロマンデル半島です。
今ちょうど春らんまんの南半球ニュージーランドには
とくべつなクリスマスツリーがあるんです。
正式な名前は、”ポフツカワ”といいます。
大きいものは、高さ25メートルにもなる常緑樹。
このニュージーランドのクリスマスツリーは、
夏が近づくと花を咲かせます。花は、鮮やかな赤い色。
緑の葉っぱと、赤い花が、まさにクリスマスカラー♪
これが「クリスマスツリー」とも呼ばれている由縁です。
NZ最大の都市“オークランド”から車で、
”パシフィック・コースト・ハイウェイ“という
海沿いの道を走り、2時間ほど
コロマンデル半島のつけ根、テムズ湾に到着します。
ここからコロマンデル半島を北上。
海沿いの国道25号線を走っていきましょう。
くねくね道なので 運転は慎重にネ
岩場の多い海岸線です。ところどころに砂浜があって、
夏には 海水浴場としてにぎわうのだとか。
走るほどに、海の青さが深くなっていきます。
海岸線には、ニュージーランドのクリスマスツリー
”ポフツカワ”が たくさん茂っていますよ。
赤い花が、ちょうど咲きはじめたところですね♪
地元では、ポフツカワの赤い花は、
Christmas is coming soon! のサインなんですって。
コロマンデル半島では昨日から
「ポフツカワ・フェスティバル」が開幕しました。
12月6日まで、半島中のあちこちで、
コンサートや展覧会、演劇、
トレイルランやブッシュウォーキング、
ダイビング大会などなど いろんなイベントが繰り広げられます。
パンフレットには、“LAUNCHING INTO SUMMER”..
ニュージーランド、コロマンデル半島では、
もうすぐ夏がはじまるんですね♪
<取材協力・写真提供 ニュージーランド政府観光局>
by Haruko Miyazaki
11/20/2009
「前田から皆様にお誘いです♪」
そろそろ忘年会のことも考え始める季節になってきましたね!
前田にとって、今年はこの番組を担当することになった年でもあり、
とってもとっても特別な1年となりました。
皆様と、海外旅行の思い出の写真で通じ合えたこと。
皆様が、きっとお忙しい中、写真を送って下さったこと。
メールを送って下さったこと。
番組を聴いて下さったこと。
心いっぱい感謝しています。
本当に。
その感謝の気持ちを込めて、
是非、12月のトラベルディナーで皆様に直接お会いし、
共に楽しいひと時を過ごして頂ければいいなと思っています。
ラジオという媒体を通じて
見えない沢山の方々とお知り合いになれること。
それ一つとっても、幸せなことです!
ご多忙な季節だとは思いますが、
是非ご応募頂き、
前田と忘年会を共にエンジョイして頂きたいと思います(*^_^*)
沢山のご応募、心からお待ちしております!!
感謝を込めて…
前田真理子
※ちなみに今回のトラベルディナーのお店は、
アナウンス部の女子会をしたこともある場所です♪
先輩が、以前、家族でいらしたこともあるとか(*^^)v
オススメです!
Let's have FUN!!
リベンジです!
この度・・・自分で並んでゲットしました!またもや白いバターケーキは売り切れ。

11/14/2009
今月は東京の素敵な夜景をプレゼント
「海外旅行の思い出の写真」を大募集しています。
毎月、素敵なプレゼントもご用意してるんですが
11月のプレゼントは…
「東京シティビュー」のペア入場券をご紹介した方、全員に!
さて、今週の当選者は、、、
タヒチのゴーギャンミュージアムで撮った写真を送って下さった
世田谷区のやしのみさんです、おめでとうございます!!
番組では「海外旅行の思い出写真」を大募集しています。
海外旅先で写した”思い出の一枚”を送ってください。
毎月、素敵なプレゼントをご用意しています。
11月は、番組内で写真をご紹介させていただいた方に
六本木ヒルズ展望台「東京シティビュー」の
ペア入場券をプレゼント!
東京を、ぐるっと一望出来る、まさに東京シティビュー!
高層ビルが立ち並ぶダイナミックな景観から、
夜の闇に浮かび上がる光の海まで…。
夜景は特にロマンティック。
締め切りは、11月28日(土)いっぱいです!
写真のご応募は、お名前(ラジオネーム)・住所・電話番号・
年齢・職業 を書いて、 priceless@interfm.jpへ!
※海外旅行の思い出写真をお送り下さる方は
メールに添付してください。(画像は500KBまで)
※ブログに掲載いたしますので、個人情報が特定できる写真につきましてはご注意ください。
※送っていただいた写真の返却はいたしません。
原宿で、海外コスメをゲット!
海外旅行のお土産のひとつとして、
化粧品を購入される方…多いのではないでしょうか?
まだ日本で売られていないブランドとか…
お土産でもらうとウレシいですよね。
そして、海外旅行に行くと必ずコスメショップに行く!
という女性も多いと思います。
実は前月、海外で人気のコスメブランドの初の直営店が、
偶然にも相次いで原宿にオープンしたんです!
明治通り沿いに10月10日、オープンしたのは
韓国のコスメブランド「banila co.(バニラコ)」の
海外1号店「バニラコ神宮前店」。

*韓国コスメティックショップの中心地:ソウルやミョンドンなど、
直営店やデパートのショップなど40店舗もあるバニラコ。
*地元のモデルさんや若い女性に人気のコスメブランドです。
*でも、場所によっては来店するお客さんの半分近くが
日本の観光客という店舗もあるほど、
日本の女性から愛されているんです。
その人気の秘密は、キュートからセクシーまで!
流行に敏感な女性たちの、ファッションと
ライフスタイルに合ったトレンドを提案、
どんなシチュエーションでも活躍する
メイクアップ商品がずらり揃っています。
しかも質が良くてリーズナブルと評判なんです。
そんなバニラコの海外1号店「バニラコ神宮前店」。
コスメアイテムは150種以上あります。
メイクアップ商品も人気なんですが…
特に人気で ベストセラーになっているのが、
プライムプライマー

日本にはまだ馴染みがうすいアイテムですが、簡単に言うと化粧下地。シリコンベースの下地で、ベースメイクアップする前に塗ると、毛穴と肌の凹凸が埋まりベルベットのように軟らかくてすべすべした肌になるんです。凹凸がなくなるということは、お化粧のりもよくなるということですね。一度使うと手放せなくなる魔法のようなベースなんだとか…。
そして韓国と言えば、やっぱりBBクリーム!

赤ちゃん肌のように、なめらかでしなやかなお肌に整えてくれるそうです。
プライムタイマーとBBクリーム。
実はメイクアップ・アーチストの
IKKOさんもお気に入りなんですって!
それで日本で有名になったんですね。
だから、今までは「韓国のお土産はバニラコお願い!」だったわけですが、もう原宿で買えて便利になった訳です。
続いては、ドイツへ参りましょう。
キャットストリートの近くに10月11日、オープンしたのは
ドイツのオーガニックコスメティックブランド「ロゴナ」、
国内初の直営店「LOGONA & friends」。
画像提供:Logona & friends
ロゴナは、ドイツではナチュラルコスメのメーカーとして30年以上の歴史のある、世界でもナチュラルコスメのトップブランドのひとつです。
化学保存料を使用せず、できる限り有機栽培や
野生の植物から抽出した原料を選んで作られているロゴナ。
オーガニック先進国:ドイツのなかでも、とりわけて有名な、
多くの人々に愛されているそうです。
日本国内では2000年から「オーガニック系のコスメショップ」などで
取り扱われてきて人気でしたが、直営店としては初めて。
画像提供:Logona & friends
アイテム数は、およそ400アイテム!
クレンジング、スキンケア、メイク、ヘアケア、
オーラルケア、ベビィ、ネイルと幅広く揃っているのも魅力です。
人気のアイテムは、ワイルドローズのシリーズ。
画像提供:Logona & friends
無農薬で育てられたバラが使われているそう。
とくにクレンジングミルクは、お肌を乾燥させることなく、
しっとりと汚れを取り除いてくれるそうです。
バラのいい香りがするので、
メイク落としタイムが癒しタイムになりそう。
そして、ヘアケア商品。
本国ドイツでも人気が高く、ロングセラー。
地肌や髪に優しいだけでなく、植物性の保湿成分が、
髪と地肌を健康にしてくれるそう。
「LOGONA & friends」。
白いテントと、タイル張りの建物が目印です。
<今週のゲストトラベラーは、エイミー・モリさん>
フォトグラファーのエイミー・モリさんをお迎えしました。
世界中の国々を巡って、たくさんの素敵な写真を撮って
いらっしゃるエイミー・モリさん。
多くのハリウッドスターにも信頼されるフォトグラファー、
また映画「恋極星」の監督として、
そして毎年この時期には、「クリスマス写真」としても
知られています。
世界各国の女性の印象をお聞きしたら..
タイの女性は、「笑顔」
カナダの女性は、「優しい女性が多い」
ニューヨークの女性は..「ばらつきが、ありますよネ」
では、日本の女性はというと
「まんべんなくキレイ」、、とおっしゃっていました。
エイミーモリさんは、もう15年以上、
毎年海外で各地のクリスマスを撮影しています。
世界のクリスマスのこともお聞きしました。
ドイツの”おごそかな”クリスマスのお話、
イタリアの”おいしい”クリスマス、、などなど
楽しいお話しが 次々と飛び出しました。
最後に、前田がどうしても聞きたかった
こんな質問をしてみました。
「携帯電話のカメラで、上手に写真をとるコツとは?」
即座に、エイミーさんが下さった答えは..
1、脇をしめて、しっかり立つこと。人間三脚のつもりで!
2、シャッター音が鳴った後も、1、2、3と数えきるまで
そのままじっと動かないこと。
ハイ。今年のクリスマス・イルミネーションは、
”人間三脚”になったつもりで、
しっかりカメラに収めます♪ (by マエマリ)
ありがとうございました。
11/26~12/26まで、
「AMIY MORI クリスマス写真展」が開催されます。
会場は、西麻布 バー&ラウンジ「73」(セブン・スリー)
詳しくは、エイミーモリさんのオフィャルHPをご覧下さい
11/10/2009
アルバム整理~その⑧~

アルバム整理~その⑨~

アルバム整理~その⑥~
「アルバム整理~その⑤~恥バージョン。。」

アルバム整理~その④~

アルバム整理~その③~

11/09/2009
「アルバム整理をしていると…その①」


海外旅行の思い出写真大募集!!
「海外旅行の思い出の写真」を大募集しています。
毎月、素敵なプレゼントもご用意してるんですが
11月のプレゼントは…
「東京シティビュー」のペア入場券をご紹介した方、全員に!
番組では「海外旅行の思い出写真」を大募集しています。
海外旅先で写した”思い出の一枚”を送ってください。
毎月、素敵なプレゼントをご用意しています。
11月は、番組内で写真をご紹介させていただいた方に
六本木ヒルズ展望台「東京シティビュー」の
ペア入場券をプレゼント!
東京を、ぐるっと一望出来る、まさに東京シティビュー!
高層ビルが立ち並ぶダイナミックな景観から、
夜の闇に浮かび上がる光の海まで…。
夜景は特にロマンティック。
締め切りは、11月28日(土)いっぱいです!
写真のご応募は、お名前(ラジオネーム)・住所・電話番号・
年齢・職業 を書いて、 priceless@interfm.jpへ!
※海外旅行の思い出写真をお送り下さる方は
メールに添付してください。(画像は500KBまで)
※ブログに掲載いたしますので、個人情報が特定できる写真につきましてはご注意ください。
※送っていただいた写真の返却はいたしません。
11/07/2009
「あつかましくてごめんなさい!苦笑」
写真を撮っている方が沢山いらっしゃいました!
ただ・・・・
私にとって、夜景って本当に撮りずらいんです。。涙
そんな中で!!
来週は写真家・映画監督の
エイミー・モリさんに
色々なコツ、そしてエイミーさんならではの海外のお話をお伺いしたいと思います!

「至福の時とは・・・」
本日、番組オープニングでもお話しましたこちら!
丸の内に出来たエシレ・メゾン・デュ ブールの品々! クロワッサンは、一人あわせて6個までしか買えないようで、更には、10:00の1回のみの販売なので、すぐに売切れてしまうそうです。涙。
「我が家」は一時間半並んだ!とお話しましたが・・・前田は実は並んでいなく、家族が並んでくれたのです!朝、遅めに起きたら・・・家にありました!寝起きで食べました!なので・・・今回は前田の写真がないのです。。。苦笑寝起きのどすっぴんだったので。涙。
フランスの朝を味わったような気持ちでした!!
でも、次回はちゃんと自分で並んで私が家族に買ってあげなくちゃいけませんね☆
「たくさんの感謝を込めて・・・♪」
