すっかり東京も冷え込んできましたね。
今日の最高気温は9℃!
三連休が終わるとすっかり街はクリスマスモード。
寒さも一層厳しくなったように思います。。。ウゥ、キツい季節です。
そんな三連休、皆さんはどうお過ごしでしたか??
私ミズタニは友人達と京都へ行ってきました!

紅葉真っ盛り、京都の街も祇園祭りの時期と同じくらいの活気。
滞在時間は24時間未満ととても慌ただしいプチ旅行でしたが大満喫。
紅葉はもちろん、お食事もね〜(^^;)V
向かったのは南禅寺。
もちろん湯豆腐!目的で。
でも見て、この長蛇の列。。。。。あぁ時間さえあれば。。。。

「で、でももしかしたらそんなに待たないかもよぉ」
何度も振り返りながら言っても全く聞き入れてもらえず。
「ほら、いくよ!」と両腕掴まれ呆気なく通過。
そして「もみじの永観堂」と言われる禅林寺へ。

ここでは回廊を歩きながらの紅葉狩りを楽しめます。
ただ混雑のためなかなか列は進まず。
回廊の先にはには真っ赤に染まった紅葉がチラッと拝めるのにその先の回廊は左に曲がっていて何も見えす。
曲がった者だけが知ることができるその先に広がっているであろう景色に思いを馳せながらちょとづつ進む。あぁ、じれったい。。。
でもこうやってじらされているのもまた良し、でしたがね。
小腹が減った私たち。
寄ったお茶屋さんで京のスウィーツ堪能しまくりました。

茶団子にみたらし団子、ワラビ餅、この他お汁粉も。
茶団子の上の小豆。しっかりとしたツブツブ感が絶品。
惜しくも団子に乗り切れずお皿に残ってしまった一粒一粒、私は見捨てません。
楊枝で刺して頂きながら熱々のお抹茶。ふぅぅぅ。2度美味しい。
左側に写っているわらび餅、これもまたいちおしの一品。
楊枝が吸い込まれて行く様なしっかりとしたねっとり感。でも淡〜いうっすらとしたきな粉コーティングが口内の天井ににお餅がくっつくのを防いでくれるます(分かります??)
旅の仕上げはこの笑顔。

気付けば新幹線まであと1時間!!
ここで私だけ抜けて東京へ舞い戻ります。

京都品川間、約2時間半。
旅の帰り道は現実へ戻るために自分のテンションを調節する時間。
え〜っと、、、本日木曜日。
すみません!ミズタニ現実スイッチまだオンになっておりませぬ。
土曜日までにはなんとか!!
では〜。