1/31/2009

ラジオネーム:ゆう さんから頂きました。

ラジオネーム ゆう さんから頂いた旅の写真です。





インド、サイババの街プッタパルティへ行きました!

ここはWishing Treeといわれる場所で、
紙にお願い事を書いて木の枝に結びます!

私の願い事は・・・です。



---------------------------------------

ゆうさん 有難うございました!!

オシャレでカワイイ「きもカワ人形」をご紹介

日常生活に旅のエッセンスをプラスする「Pleasure」
今回は、コレクター急増中のドナ・ウィルソンの人形をご紹介。

イギリスの人形作家「ドナ・ウィルソン

彼が生み出す人形は、
犬のような…猫のような…ウサギのような…
ユニークな風貌をしています。

どこか間が抜けていて…いわゆる“きもカワイイ”ってうのカンジ?





すでに50種類以上のキャラクターが生まれている
ドナ・ウィルソンの人形たち。

メイキング・モンスター
という素材の入った制作キットがあれば、
自分で仲間を作ることが出来るんです!



ワタクシ、さっそく作ってみました!!



1。ホームページを見てイメトレ、、、ふむふむ





2。キットの中身を確認、、、




3。作業開始!それを心配そうに見守るこてつ。。。




4。配置に悩む、、、;




5。出来ましたー!!






今回、私が使ったのは「メイキング・モンスター」
という素材の入った制作キット。

袋の中には、いかにもドナ・ウィルソンらしい
カラフルな布が数種類と、ボタンと綿。
袋ごとに入っている布が違います。同じものはありません。


袋には「make your very own unique monster」の文字。
これはドナ・ウィルソンの願いでもあるんだそう。
誰でも出来る!自分でクリエイティブしてみて!!

素材には良質のスコティッシュ・ラムズウールを
使用しているので触り心地もバツグン!

実際に人形に使われている布の切れ端とかも入っていて、
エコでもあるんです。


ドナ・ウィルソンの人形たちや、
制作キット「メイキング・モンスター」は
コチラのサイトで購入できます。


部屋の中にいることが多い、この季節。
その分、想像力を最大限に発揮して、
myモンスターを作ってみてはいかがでしょう?





おまけ写真




まえ



うしろ



よこ



、、、

スーバー・スノー・リゾート~カナダ・ウィスラーへ

今回のデスティネーションは、カナダ・ウィスラーです。




バンクーバーから北へ車で約2時間..
ウィスラー山とブラッコム山という標高2200メートル級の
2つの山に、200以上のスキーコースがあります。




ウィスラー・ビレッジ“には、ホテルが70軒以上、
200以上のお洒落なショップが並んで華やかです。

また世界中から一流のシェフが
集まっていることでも知られています。

ゴンドラ乗り場もビレッジの中にある為、
ほとんどのホテルから徒歩で
快適にゲレンデに行くことができるんです☆



一般的な1日の過ごし方としては..


朝8:30:ゴンドラに乗って、標高約1,850mまで上り、
ランチタイムまでたっぷりスキー。
ランチは、山の中腹のレストハウスで雄大な景色を眺めながら♪


午後2:30:下山しはじめます。
麓まで10キロメートル弱の距離を一気に滑り降りるもよし、
ゴンドラに乗ってらくちんに下山することもできます。
(下山後はそのままビレッジのバーに、直行?)


いったん部屋に戻ってゆっくりしてから、
夜7時ころ、ちょっとお洒落して夕食に繰り出しましょう。

メニューはいろいろ。
サクラマスや、ロブスター、カリブーのステーキも人気です


「でもスキーが出来ない,,,」というそこのあなた!
心配要りません!!ここウィスラーではたっぷり楽しめるんです。

ゴンドラに乗って 大パノラマを堪能したり、
スノーリモ」というタクシーにのれば、
スキーヤーと同じ場所へ行く事もできるんですって。
犬ぞりも楽しそうですよ☆


スキー上級者向けには、とってもおきのアクティビティがあります。
それは、”ヘリスキー”です。
ヘリコプターで山の頂上や山腹まで行って、スキーを楽しめます。




ウィスラーでのヘリスキー・シーズンは、
雪が積もる12月から4月のおわりまで、
なんと5カ月間も続くそうです。

お天気がよい日は、
氷河をながめながらスキーを楽しめるそうです。

今ウィスラーは、来年のバンクーバーオリンピックを控えて
さらに盛り上がっています。

このほどウィスラー山とブラッコム山の2つのピークを結ぶ
PEAK TO PEAK"ゴンドラも開通しました。
高さ436m、全長4.4キロからの大パノラマ、お見逃しなく!!


今回は、ウィスラーの旅行会社「Japanada Enterprises」さんに、お世話になりました。
ウィスラーでの、宿泊,バス,列車,アクティビティ,オプショナルツアー,日本語のベビーシッターなどなど、あらゆる現地手配を行っている会社です。

場所もウィスラービレッジの中心ですから、
ウィスラーにお出かけの際は、
ぜひご相談することをおすすめします。日本語でOKです。

by Haruko M.

1/29/2009

カップケーキと牛

今日も大好きなKonditor & Cookに立ち寄ったら、個性的なカップケーキが。
かろうじて「牛」と読めますね。
そう、今週はChinese New Year=春節。ロンドン中華街近くのお店で見つけました。お店のお兄さんが「これはね、cowって意味なんだよ」と、お客さんに得意げに説明していたのが微笑ましい。でも、ずっと眺めてると麻雀パイにも見えてきた・・・(^^;)

そうそう、オバマ大統領の就任式当日には、真っ白いアイシングに赤&青のスプレーを散りばめたカップケーキも見かけました。イギリス人って結構ミーハー。

季節や時事をこんなふうに遊んじゃうのは、カップケーキならではの芸当です。
「今年もいい年になりますように」
と願いをこめて、ひとくちでがぶ。

1/28/2009

ラジオネーム: REIさんの旅の写真

ラジオネーム REIさんから頂きました。


Hello !!

番組毎回楽しくきいています。

アメリカのオバマ大統領の就任式をみていて、
かつてWashinton DCを友達と訪れたころのことを思い出しました。

Washington DCはとてもきれいなところで、
当時は見るものすべてに感激していました。

写真はオバマ大統領も尊敬する
リンカーン大統領のメモリアル記念館を訪れたときのものです。
White HouseやJefferson Memorial、Monument、
US Capitalなどとても感激して見たのも思い出します。

就任式のときにあの場にいた何百万もの人たちがいた場所に
私もかつて訪れたのだと思うとても感慨深いものがありました。

また訪れたい場所のひとつです。


--------------------------------------------------

REIさん 有難うございました!!

ラジオネーム:のぞみさん スウェーデンでの出会い

ラジオネーム のぞみさんから頂きました。
旅先での素敵な出会いの思い出写真です。




前田さん

こんにちは。いつも自分も世界を歩いている気分で聞いています。

この写真は5年前にスウェーデンを電車で一人旅したときのもの。
どこに座ろうかなと探していたらカワイイ猫ちゃんを連れた男性が!
すぐにココだ☆って決めました。

私が降りるまでの30分、いろいろなお話をしました。
スウェーデンの自然の素晴らしさ、ご飯のおいしい店、
そして日本にも興味があるとのことで
逆にいろんな質問もされました。

猫ちゃんもとにかく可愛かった。
こういう出会いも、旅の楽しみですよね。

----------------------------------

のぞみさん 有難うございました!!

パリはマカロン、ロンドンはカップケーキ★

bonjour et bonne annee!(遅いっちゅうねん)
パリ支局です・・・がぁ。
ただいまロンドン自己出張中です。
現地の方々には申し訳ないですが、なんといっても驚愕のポンド安ですから、いま行っとかないと。と思ったら、いつのまにかユーロスターに乗ってました。

同じヨーロッパでも、channelを挟んだこちら側は、生活環境も文化も全然違う。最初はなかなか馴染めなくて、パリが恋しくて恋しくて仕方がなかったけれど、2週間ぐらい経ってようやくロンドンの良さが見えてきました。おそらく、コイツのおかげかもしれません・・・。

目にも鮮やかなカップケーキ♪

東のマカロン、西のカップケーキ。

ロンドンでbakeryというと、最近はパンよりもケーキ系を扱うお店を指すみたい。もちろんパンも焼いてますが、圧倒的にスイーツのほうがガラスケースの大半を占めています。伝統的にはキャロットケーキが英国人の定番なのだけれど、やっぱりビジュアルには敵わないのか、売れ筋はやっぱりカップケーキ。ストリートフードとして、お持たせ用として、ショッピングの足休めとして。bakeryだけでなく、ちょっとしたカフェやスタバでも(!)ばっちりメニューに載っちゃうくらい、ロンドナーの日常おやつになっているのです。

絵本から飛び出してきたような、パステルカラーのアイシング。これが可愛くて、つい衝動買いしちゃうんだ・・・しかも1個では物足りず、2個も3個も・・・cuteなんだもの、why not!!

ちなみにこのアイシング、はっきり言ってお砂糖のカタマリです。レモン風味やチョコレート味やら工夫したものもあることはありますが、基本どれも超甘!とてもじゃないけど、全部食べるのはムリ! そもそも、ケーキだけで十分お砂糖使ってるのに、なぜさらに砂糖がけする必要があるんだ?? まぁ、それに騙されているのは私ですけれど(^^;)

いきなりですが、パリ支局員のお気に入りカップケーキ屋BEST 3!
No.3: Hummingbird Bakery
ポートベローのアンティークマーケットを見た帰りに。
日替わりフレイバーがあるので、毎日通える。

No.2: Primerose Bakery
高級住宅地の人気店。ミニバージョンもあるので、大人買いも怖くない。

No.1 Konditor & Cook
アイシングの可愛さでは、ここが一番!
これは四角いバージョンですけれど、定型カップケーキも可愛い。
普通のホールケーキのデコレーションも凝っていて、事前に注文すればオリジナルデザインもOK。あのマドンナも、子供のバースデーケーキをここで注文したとの噂です。
見かけ倒しじゃなく、味も保証付き。英国の定番菓子ミンスパイは、甘ったるくてちょっと苦手だったけれど、ここのを食べて、思いこみがみごとに覆されました。

まだまだ知らないカップケーキが眠っているんだろうなぁ・・・「また買っちゃった」と自省しつつ、前田さんのマカロン部にも負けない勢いで、日々カップケーキquestに励もうと思います!

1/24/2009

ラジオネーム:チエさんのパリ

ラジオネーム チエさんから頂いた写真です




この写真は、去年一人旅で行ったフランス・パリのコンコルド広場です。

パリジェンヌを意識して、近くにいたカップルに撮ってもらいました(笑)



一人旅は自由気ままにイロイロなところをまわれるので楽しかったです。

けど、、、今度は彼氏と行きたいな、、、。



----------------------------------------


チエさん 有難うございました!!


このように、みなさんも「旅の思い出写真」送ってくださいね。
毎月、ご応募頂いた方の中から
抽選でプレゼントもご用意しています。


今月はビストロChez AZUMA(シェアズマ)のディナーに、
1組2名さまをご招待!

実は、ワタクシ前田、先日食べてきちゃいました♪

ここからは、旅の写真の応募者へのプレゼントディナー
マエマリの美味しいリポート


1・ご機嫌なウェルカムシャンパンでカンパ~イ!



2・有機野菜のサラダ!

お野菜自体が美味しいんですが・・
ラビコットソースと一緒にいただくと一段とgood




3・噂のオニオングラタンスープ

濃厚で心も体も温まります!
器の周りに着いたお焦げまで、カリカリと食べちゃいました!




4・ジビエ!エゾ鹿のロースト!私、初トライです!

ビーツのペースト、マンゴーのソテー・・
それに、栗と麦のリゾット添えです。
私は料理されたフルーツは少々苦手なのですが、、、
美味しい~~~♪♪♪
ソースまでパンできれいにペロリといただきました!




5・チーズケーキと季節のソルベ!

クリームチーズをたっぷり使っていて、コクがあってまろやか。
やっぱり!女性はこれで締めないとね!




6・
シェフの東さんは、
「料理はあくまでも演出のひとつ!
メインディッシュは、会話しながら楽しんでくださる時間ですよ」と。
ホント!極上のフレンチを気軽に楽しめる・・シェ・アズマ
みなさんも是非!




「食べたーい!」と思ったそこのあなた!
今すぐ写真をお送りください!!

※写真はメールに添付してください。(画像は500KBまで)
※ブログに掲載いたしますので、個人情報が特定できる写真につきましてはご注意ください。
※送っていただいた写真の返却はいたしません。

お名前(ラジオネーム)・住所・電話番号・年齢・職業
を書いて、priceless@interfm.jpへご応募ください!!

今日は中国、春節の味めぐり。

日常生活を旅に変えるゾーン「Pleasure」
今回は、縁起の良いスイーツをご紹介!!




中国本土のみならず、香港や台湾、日本、
そして世界中の中華街でにぎやかにお祝いされる中国のお正月「春節」。今年は1月26日、来週の月曜日です。

日本のお正月には鏡餅やお雑煮、おせち料理がハズせませんが、中国ではどうなのでしょう?

広い広〜い中国は地方ごとにお正月料理が全然違います。
春節には餃子を食べる…聞いたことありませんか?
実は、コレ、北部のお話。

もちろん普段から餃子はよく食べるのですが、
大晦日に家族総出で、たくさんの餃子を作るんだそうです。
このとき餃子にはコインやピーナッツを忍ばせておきます。

新年が来たら、親戚みんなで食卓を囲み、
おみくじのように今年の運勢を占いつつ食べるんですって。
「コインが当たれば金運アップ」「ピーナッツが当たれば長生き」なんーて!


中国でも南部は「お餅」を食べるそうです。
大根モチとか、「年米羔(ニィェンガオ)」という
うるち米の粉から作ったお餅が欠かせません。
お雑煮に入れたり炒め物に加えたりと、いろいろな料理に使います。そして、縁起の良いスウィーツもありました!


☆まずは「八宝飯(パーポーファン)」



見た目は“もち米で出来たあんまん”
薬膳料理にも使われるナツメを、縁起の良い数:8つを飾りつけてあります。
切ってみると…中にはこしあんがギッシリで、おはぎのよう。

味は…おはぎです(笑)


☆もうひとつは「甜年米羔(テンニィェンカオ)」。



丸くて小さいチョコレートケーキみたい。
白玉粉やでんぷんを蒸して固めた、甘い点心。
薄くスライスしてフライパンで軽く焼いて食べるんですが…
黒糖の甘さとココナッツミルクの風味が絶妙!?
外側はカリッと、中はトロリ、食感もいいですね〜。
”向上心”などを意味する春節料理の定番なんだそうです。

春節に、食べて縁起をかつぐ…一石二鳥でいいじゃないですか!



これで今年は前田も、、、☆


今回「八宝飯(パーポーファン)」と
「甜年米羔(テンニィェンカオ)」を購入してきたのは、
横浜中華街にある重慶飯店。この季節だけの限定の味ですので、お早めにどうぞ。

モロッコ・砂漠でお花見♪

今回のデスティネーションは、モロッコ王国です。

今ちょうど”アーモンド”の花が春を告げる季節だとか。
日本の桜 の花見にも似た風景なのだとか、、、

アフリカ大陸の北西の端に位置する“モロッコ”。





国土の真ん中に、アトラス山脈がそびえていて、
そこから南は、砂漠地帯となります。

サハラ砂漠の入り口です。



今回は、その砂漠へ”お花見”に向かいます。
“カスバ街道”の道沿いはアーモンドの花のメッカ。
カスバ街道は、アトラス山脈をのぞむ“ワルザザートから、
”エルラシディア“という街まで、砂漠地帯を東西にすすむ道。
現在は車で6時間ほど。

かつてはラクダにのったキャラバンが通った重要な通商路でした。
映画“アラビアのロレンス”の世界ですネ

ここは砂漠地帯なのですが、
アトラス山脈からの雪解け水が“川”を作って
街道沿いには、いくつものオアシスがあります。
春がくると、そこに一斉にのアーモンドの木が花を咲かせます。

アーモンドの花は、日本の桜にそっくりなんです。
アーモンドは、バラ科の植物で、花弁は5枚。
色は、薄いピンクと白がほとんどです。
開花は、ちょうど春先の今頃♪




アーモンドの花は、2週間ほどで一気に満開になります。
アトラス山脈からの強い風をうけて、
花吹雪が舞う様子も本当に桜にそっくりなんですって。

モロッコでは、どんなお花見するのかというと..
木のまわりで、のんびり歌ったり踊ったり穏やかなお花見だそう。
呑んで騒ぐというのはないみたいですネ、、、ちょっと残念(笑)

モロッコのアーモンドは、
約4千年前から栽培されていると言われています。
収穫は10月頃。そのカタチは、ギリシャ神話の王女の涙のカタチと言い伝えもあって、縁結びの実なんていわれている..とか


モロッコでいちばん美しい村といわれる
アイト・ベン・ハッドウ”の村も、今アーモンドの花の季節です。




赤茶けたレンガの色と、アーモンドの白やピンク..
遠くに見えるのは、白い雪をかぶったアトラス山脈。

モロッコに、はるか昔からつづく早春の景色です。

by Haruko M.

1/21/2009

前田真理子のPRICELESSな日常♪

先日、スタジオにマスターカードの方がいらしてくださいました~!


見覚えのある紙袋をくださり…


これは~っ!もしや!!!






わぁ!




前田、感激でございました。。涙

大好きな大好きな
マカロン!

さらには




マスターカードのマークの色を意識したマカロン!
オレンジを選んで下さったそうです。

そのお心配り。。本当に嬉しかったです!



番組では、今後、前田もイチオシの美味しいスイーツをご紹介します♪

二月も近づいてますものねっ。

バレンタインです!!!



アメリカ時代、それは小学校四年生の前田。
忘れもしないバレンタイン。。



アメリカの前田が通ってた小学校では、男女問わず、
クラスの仲良しに小さなカードを配り合ってたんです。


前田も、当時好きだった
ジョッシュ君にカードを書いたわけですよっ。


ま、その他、みんなにも書いたのですが。



ジョッシュ君のカードは格別に綺麗な字で書いちゃうわけです。


で、みんなに渡すんです。

ジョッシュ君に渡せただけで大満足な前田。
(だから、みんなにも渡してるってば。苦笑)



数か月後。




クラスの大掃除。


軽快に掃除をする前田。みんなのゴミをゴミ袋に集めてと♪


はて。。床に見覚えのあるカードが。



TO Josh



From Mariko




…。


目をこするまでもありません。



私のやんけー!!




あまりに悲しい出来事に、そのカードをコッソリ持ち帰った前田。


傷心。



翌日から好きになったのはフィリップ


でした♪


小学生の苦い恋の思い出。


これまた、priceless☆


今は、こてつに夢中♪

1/17/2009

ラジオネーム:カナっぺさんから頂きました。

ラジオネーム  カナっぺ さんの旅の写真です。




これは去年の今頃、大学の仲良し4人組(全員女性;)で
ローマへ卒業旅行に行った時の写真です。

で、なにをしている写真か言いますと、、、


思いっきり迷ってます(苦笑)


みんな初めての海外旅行だったのでハシャギまっくっていたら、いつの間にか全く知らないところにいました;

みんなで地図をみながら「あーでもない、こーでもない」と
ケンカしたのも今となってはいい思い出です。

この写真を見ると、当時の思い出がよみがえり、
またみんなで海外旅行に行きたいなって思います。

その時は番組を参考にさせて頂きますので、
楽しい海外情報ガンガン紹介して下さい!!!

---------------------------------------------

カナっぺさん 有難うございました!!

ノルディックウォーキング

楽しいお正月が終わって、体重計にのるのが怖くなっていませんか?そこで今日は、お正月太りを解消するのにもピッタリな、フィットネス・スポーツ「ノルディックウォーキング」をご紹介します。

ヨーロッパを中心に、全世界で急速に広まっている「ノルディックウォーキング」“ノルディック”と聞いて思い出すのは、スキー競技ですが…スキーのクロスカントリーのように、2本のストック(ポール)を使って、普通の道を歩くのが「ノルディックウォーキング」です。

もともとは1930年代はじめ、フィンランドのクロスカントリースキーチームの夏場の練習として始まったトレーニング方だったんですが…

1990年代半ばになると、ポールを持って歩くことの身体的効果が認められ、新しいエクササイズとして発展。

今では世界でおよそ800万人、日本では2〜3万人がノルディックウォーキングを楽しんでいると言われています。

特に、日本での人気が急上昇!去年は輸入量が倍になったとか。
人気の理由、どうやら「メタボ」に関係があるようなんです、、、

厚生労働省は2008年4月から、健康保険組合に「メタボリック症候群の健診」を義務付けましたよね。そこで!メタボリックの予防と改善にノルディックウォーキングが良いのでは?と人気に。
というのも、通常のウォーキングに比べて運動強度が高く、カロリー消費量が2割もアップ。その一方で、足腰への負担が軽く、老若男女問わず安心して楽しめるとあって、医療関係者からも注目を集めているんです。


実際、運動療法としてノルディックウォーキングを導入している病院も。また、おなか回りだけではなく、年齢とともにたるみが気になる二の腕や胸、背中の筋肉もバランスよく鍛えられるといいます。



何事も体験してみないと分からない!…ということで、わたくし「ノルディックウォーキング」にチャレンジしてみました!日本ノルディックフィットネス協会公認ノルディックウォーキングインストラクター:三橋三郎さんに指導をしていただいたんですが…











ポールの重さは、だいたい1本200グラム。かなり軽く感じます。

スキーのストックとは違って、柔らかい/しなやか。
ストラップが手にフィットするように作られています。

動作はクロスカントリーの要領。
 

*通常のウォーキングより短時間で質の高い全身運動が出来るということなので、日頃忙しくって…という方にいいかも。
  


ご紹介した「ノルディックウォーキング」についての情報は、番組ブログに掲載してあります。
今回指導いただいた三橋さんが代表を務めるノルディックウォーキング専門のインターネットショップ「ミモット」。

こちらではポールの販売や、レンタルも行っています。

また、初心者でも安心の講習会情報が盛りだくさんのサイトにもリンクを張ってあります。

中米のグァテマラへ 火山見物!?

今回のデスティネーションは、中米グアテマラです。



グアテマラ”は、マヤ先住民の言葉で“コアクテマラン”。
森の国“という意味だとか。

いまだ秘境の地も多くのこっている“グアテマラ”は、野生動植物の宝庫でもあるんです。手塚治虫さんの「火の鳥」のモデルとなった“ケツァル”という美しい鳥も、グアテマラの森の空を飛んでいます、、、

そんなグアテマラには、33もの火山があるんですって!
そのうち5つは活火山。そしてこの活火山を見に行くツアーが人気ときき、出発しました。



☆まずは グアテマラの首都“グアテマラシティ”から車でおよそ1時間。“アンティグア”の街にやってきました。



“アンティグア”は、標高1,530mの高原に位置しています。
正式名称ははアンティグア・グアテマラといい
アンティグアは“アンティーク”と同じ語源です。

16世紀から18世紀の間に作られたコロニアル調のパステルカラーの街並みで
道は昔のままの石畳。そこに古い教会や修道院が並んでいます。
街を歩けば、色あざやかな衣装を着た人たちとすれ違います。
ウイピル”というマヤの民族衣装だそうです。


アンティグアの街のまわりは熱帯雨林が囲んでいます。
遠くに大きな山がみえますヨ、それが、活火山なんですって!!
火山ツアーは、ここアンティグアの街からの日帰りツアーとなります。


バスで1時間半ほど、パカヤ火山の“登山口”に、到着しました。

海抜2550メートルの パカヤ火山は、中米を代表する活火山。
グループごとに、登山ガイドさんが付いてくれます。そして登山タイムスタート。

2時間ほど登るそうです。霧もひんぱんに出るので、一瞬あたりが真っ白という状態にもなるそうですから、慎重にすすんでいきましょう。でも、体力に自信がない人は、馬に乗ることもできるんです。グアテマラでは、古くから馬は山登りの強い味方。足が強そうな馬たちです。

山のぼりの途中から、遠くに2つの火山が見えてきます。
日本の富士山に似ている”アグア火山”と火の山”フエゴ火山”です。

赤い溶岩が、いく筋も流れているのが見えます。
”パカヤ火山”の登山の途中にも、すでに固まって冷たくなった溶岩の塊があちこちに。上にいくほど、だんだん足元があたたかくなってきます。温度もあがってきます。やがて、真っ赤な溶岩が吹き出す火口近くに 到着です。そこでは、流れ落ちる溶岩の音まで 聞こえてくる..とか。

この火山ツアーのクライマックスは、夕暮れ時。流れる真っ赤な溶岩が、夕日をうけて、さらにあやしいほど輝きます。地球46億年の営みの色です、、、